まずFinderの「移動」メニューから「サーバへ接続...」を選び、接続先のアドレスを「
smb://サーバ名/共有ボリューム名
」の形で入力します。たとえばマシン名chaika
の 共有ボリュームshare
を共有したい場合は「smb://chaika/share
」と入力します。続いてドメイン名(もしくはワークグループ名)およびユーザ名・パスワードを尋ねられますので適宜入力します。これでデスクトップ上に共有ボリュームが表示されます。ちなみにこれらのボリュームは/Volumes
の下にマウントされます。日本語ファイル名も問題ないようです。素晴らしい。サーバはNT4 Server。[localhost:~] kotone% mount
/dev/disk0s5 on / (local)
devfs on /dev (local)
fdesc on /dev (union)
on /.vol (read-only)
automount -fstab [232] on /Network/Servers (automounted)
automount -static [232] on /automount (automounted)
//kotone@CHAIKA/SHARE on /Volumes/share (nodev, nosuid, mounted by kotone)ただしファイル転送速度が(FTPやAppleShareに比べて)無茶苦茶遅いです。約5GBのファイル(数百メガのファイルが全部で20個ぐらい)をコピーするのに4時間強…ってのはちょっと時間かかりすぎな気がします。私の環境固有の問題なのか、それともMac OS Xの実装が腐っているのか…
(いずれ書きます)