hibiki: 2009年4月アーカイブ
JAXAが全面協力...これは「本物の船外活動ユニットを着た現役女子高生が筑波のEVAプールで船外活動訓練」なんてシーンを期待しても良いってことですね!?(ねえよ)
ふたつのスピカ:ミスマガ桜庭ななみ主演で実写ドラマ化 NHK「ドラマ8」で6月から
全7話ってことはアスミさんのエピソードだけに絞るんだろうな。獅子号事件の描写はあるのかしら。
7900 Dura-Aceのテクノロジーを受けた新型Ultegraが登場。
Second-from-top road gruppo now 150g lighter
FDのケージ形状の見直し等によりDura-Ace同様トリム調整がいらなくなった点と、コントロールレバーのケーブル内蔵化はちょっと魅力的。現在使っているFulcrumのRacing Torq RS(50×36)と組み合わせて変速性能が{変わらない|良くなる}ようなら6600から乗り換えようかな...
ビデオ(ちょっとうらやましい)やオートフォーカス(わりとうらやましい)程度なら受け流せたけど、電子コンパスが搭載されるかも?って聞くと俄然欲しくなってきた。
iPhone Video Recording Interface, Digital Compass, Voice Control and Auto-Focus Camera
出先で星や人工衛星を見たいとき、GPS+Google Mapsでおおよその方位はわかるんだけど、数度単位で正確な方位を知りたいときにはやっぱりコンパスの出番なんですよね...悩ましい。
府中市郷土の森博物館で6月6日から9月6日まで"HAYABUSA - BACK TO THE EARTH"の上映が決定。しかも短縮版ではなく43分のフルバージョンです。素晴らしい!
星居Web: HAYABUSA・府中市郷土の森博物館で上映決定!
私も先日観て来ましたが、構成のうまさと、全天周映像の特性を活かした画作り、そして篠田さんの素晴らしいナレーションのおかげで、あっという間の43分でした。ラストシーンはちょっと卑怯でしたが...あれでは絶対泣いてしまうじゃないですか。
NASAがISSのノード3モジュールの愛称をネットで募集したところ、人気TV番組「Colbert Report」の司会者の名前が一位になってしまった件について、ついに決着が。
NASA to Announce New Space Station Module Name April 14
ISSに滞在中の宇宙飛行士が4月14日の「Colbert Report」にて発表...って、NASAも大変だなぁ。
愛称で一悶着あったISSのNode 3モジュールは Tranquility に決定。
NEW SPACE STATION MODULE NAME HONORS APOLLO 11 ANNIVERSARY
で、得票率が一番高かった Colbert は、8月に Node 3 に設置予定のルームランナー「Combined Operational Load Bearing External Resistance Treadmill」の略称として使われることに。なんていうか、ホント、NASAも大変だなぁ。
昨年、ふとしたきっかけでジョージ・ロイ・ヒルの「スローターハウス5」が見たくなって探したところLD以来ソフト化されていなくて大変びっくりしたんですが、この度ようやくDVD化!
氷川竜介ブログ:「スローターハウス5」ようやくDVD化
今時BDじゃなくてDVDかよ...って気がしないでもないけど、とりあえずはめでたい。5月13日発売。
うわ、同じ日に「イルカの日」も出るのか...というわけで両方とも早速注文。
筐体やキーボード部分は鳩には大きすぎる気がするけど、基盤剥き出しで使うのかな...
ハトが携帯電話の部品を刑務所へ「密輸」、豪雨で阻まれると
複数羽使った可能性も...ってことは、パーツも複数台分送ったのかな?ちょっと楽しそう。:)
以前から「サイクルジャージの背中ポケットに剥き出しで入れたまま雨の中でも走れる小型軽量デジカメ」を探していたんですが、たまたま覗いたヨドバシで触ってみたところ見た目以外は悪くなさそうだったのでFinePix Z33を買ってみました。Eye-Fi shareとの組み合わせも問題なし。
で、実際に使ってみたところ見た目だけでなくAWBやAEの性能もびっくりするほど悪くてかなり凹みました。一応マニュアルでホワイトバランスや露出も補正出来るので致命的な欠陥ではないんですが、その補正機能を呼び出すのに5回以上ボタンを押さないといけない点でやっぱりダメなんじゃないかと。
あと、電池には逆向き挿入防止用の突起が出ているのに、ボディ側にガイドレールが無いので意味が無いどころか、逆向きのまま奥まで(=ロックがかかるまで)入ってしまうのは如何なものかと。
逆にちょっと嬉しかったのは、撮影済みの画像をトリミングして長辺640または320pxにリサイズして保存する機能。Eye-Fiでflickrにアップロード後picnikで行おうと考えていた作業がアップロード前に行えるのは非常に有難いかも。
FinePix Z33の尻パーツにオレンジを吹いてみたんだけど、
余計悪趣味な見た目に...。(涙)
吹きムラも目立つので、次は無難に濃緑色あたりで塗り直します。
Eye-Fi Shareに4GB+動画対応モデルが登場。
『Eye-Fiカード』に動画対応モデルが登場『Eye-Fi Share Video 4GB』
これに伴い従来の2GBモデルは値下げされて(先日のキャンペーンと同じ)7,980円に。
私は2GBモデルを使い始めてまだ1週間ほどですが、あらかじめ登録した無線LAN環境下でカメラの電源を入れるだけで、出先で撮った写真が自動的にflickrにアップロードされている様は何度見ても感動を覚えます。もっとも撮影した写真の枚数が多すぎると転送終了前にカメラ側の自動電源オフが働いてしまうので注意が必要なのですが...この辺りは今後是非カメラ側にも対応して欲しいところ。
ちなみに、便利だからと調子に乗ってバシバシ転送していたら、あっという間にflickrの容量制限に達してしまいました。仕方が無いので早速pro版を申し込み。1年間でUSD24.95...安いなぁ。