hibiki: 2007年5月アーカイブ

ネズミマウス

|
http://www.engadget.com/2007/04/30/the-steampunk-mouse-and-the-mouse-mouse/
剥製のネズミとか苦手な人は注意。

「CAPLIO」ロゴを消したGX100

|
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-154.html
http://www.thisistanaka.com/photo-day/photo14/GX100.jpg
あ、ホントだ。カッコイイ。

La Vie Exquise@赤堤

|
一ヶ月ほど前「赤堤通りにおいしいパン屋さんがあって…」と教わって以来ちょくちょく寄るのだけど、ここのサンドイッチは全粒粉のパンもさることながら、間に挟まっているジャガイモのニソワーズが非常に好み。サンドイッチは「ハム&ニソワーズ」か「チキン&ニソワーズ」か「ハム&ハム」の組み合わせで売られているのだけど、個人的には「ニソワーズ&ニソワーズ」も出して欲しい気分。ついでにあの過剰包装っぽいプラスチックケースをラップかホイル包みに変えて20円ぐらい値下…げふんげふん。
あと直焼き系もおいしくて、特にフィグやチーズの入ったものがなかなか。
今日も赤堤経由で出勤。何故か行く度に売り切れでお目にかかれなかったフィグとブルーチーズ入りの直焼きパンが売っていたので買ってみたんだけど、うわ…これは美味しすぎる。仕事場じゃなけりゃ飲んでるね絶対。非常に大人の味。

峰尾豆腐店@裏高尾

|
http://www.mineo-tofu.com/
今朝は仕事の待ち時間を利用して大垂水経由で相模湖まで往復。
で。帰り道に以前から気になっていたお豆腐屋さんに寄ってきました。本当は色んなところで評判を聞く寄せ豆腐を食べてみたったのだけど、持ち帰るのは難儀だし、その場で食べるのも…というわけでとりあえず豆乳と(目当ての)おからドーナツを購入。個人的には甘めでほろほろとしたタイプが好みなのだけど、ここのは非常にあっさり…というか楚々としていて、これはこれでアリかな?
しかしすごい光景だな。恐るべし圏央道。
花見川から印旛沼を通って利根川に抜ける全50余キロの平坦なサイクリングコース。背の低い土手から草木の生い茂る水辺へとゆるやかにつながる様はまるでイギリスや南フランスの運河のような美しい光景。
特に木々に囲まれた切り通しの間を走る花見川は最高。こんな景色の中を、これまた最高の季節に自転車で走る幸せと言ったら…正直最初は「でも千葉でしょ?」とか「印旛沼と言えば過去に全国最低クラスのCODを…」とか侮っていましたが、すみません、実に素晴らしかったです。こんなアウトドア日和なのに(多摩サイ等に比べて)意外と人が少なかったり、一般道と交差する箇所が少なかったり(おかげで車止めは皆無!)…といった走りやすさの点でも自転車環境劣悪な城西住民としては非常に羨ましい限り。
モールトンに乗っていて一番好きな瞬間。路面に落ちた複雑なシルエットは何度見ても飽きません。
また行こう!
http://www.agris-seijo.jp/
区民農園の利用枠はカネじゃ買えないからねぇ…いい商売考えたね小田急。
http://www.shubunsha.net/html/paper/p-kentiku/paperkentiku5.html
他にも「東京駅」とか
姫路城」とか
でも「日光東照宮陽明門」だけは勘弁ナ!
http://www.esa.int/esaCP/SEMOPTU681F_index_0.html
静止トランスファ軌道(宇宙機を静止軌道に乗せるための軌道)に投入された重量では過去最大の合計9.4トン(!)。
打ち上げの模様
打ち上げ機はAriane 5 ECA
http://www.n2yo.com/?s=30587
たとえば
国際宇宙ステーション
素晴らしい。でも情報収集衛星光学3号機実証衛星(IGS4B)とかは伏せられてるのか。残念。
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200705090010.html
先日「声優に小説を朗読してもらう個人向けのサービス」があるらしいって話を聞いた際、思わずサラ・ウォーターズの「茨の城」に出てくる「伯父に幽閉された城で(それ目当てに訪れる)客の前で官能小説を朗読させられるモード嬢」を連想してしまったのはさておき(←あきらかにどこかで脳の結線が間違っている)、電話サービス、って言われると途端に普通だな。

ああ、つまり「読んでもらう」行為そのものよりも「読まされている」シチュ(以下略)

The Oscilloscope Artist

|

シミズサイクル

|
http://shimizucycle.com/
よもや70過ぎたおばあちゃんの口から「(インテグラルヘッドのフレームを見て)カンパのヘッドパーツは使えるのかしら」なんてセリフが出てくるとは…って、先代の御主人と共にン十年前からお店を切り盛りしていた奥さんなのだから別段不思議でもないのだけど…でも痺れる!それはさておき近所の某仏教系私立校の卒業生(授業サボって毎日ここでスポーク組んだりしていたらしい)の話を聞いていて、ああ私も20年前にこのお店を知っていたらもう少し人生違ったかもなぁ…とか思ったのはヒミツ。
http://www.thaiembassy.jp/thaifest2007/index.php?option=com_frontpage&Itemid=1
食べたいものは沢山あるのにお腹がいっぱいで食べられない悔しさ。こういうのは7~8人とか大人数で行かないとダメですね。
それはさておきタイ大使館のブースで飲んだ「ラムヤイジュース」が衝撃的な美味しさでした。
ラムヤイ(ライチに似た果物)を漬けたシロップを氷で割ったものらしいんだけど
独特の香りが非常に好み。考えてみたらライチのフレーバーティーとか好きだから、もともとこういう香りが好きなのかも。ただ個人的にはコレを更に水で割ったぐらいが丁度良かったかも。5月の東京で飲むにはちょっぴり甘すぎました。それから初めてタマリンドの実を食べたんだけど、これもおいしかった!なんとなく種が可愛かったので持って帰ってきたのだけど、これを土に埋めたら芽が出るのかな…そしたら大きく育てばタマリンドの木ですよ。悪霊が住み着いちゃいますよ!(だめじゃん)
さすが王国。
http://japanese.engadget.com/2007/05/13/bruce-willis-ichat-live-free-or-die-hard/
こういう「関係者コメント」は楽しくて良いですね。仕込みか否かも含めて。

Firefoxの暴走

|
と言っても夏休みがエンドレスで続くわけではなく。最近とあるXPマシンでFirefox 2.0.0.3を起動して数分も経つとマシンがハードディスクにアクセスしたまま応答しなくなる…という不具合が発生して難儀していたのですが、とりあえず「アプリケーションの追加と削除」でFirefoxをアンインストールした上、更に
Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla
にあるユーザープロファイルを削除することで解決しました。もしかしたらユーザープロファイルを削除するだけで十分なのかもしれません。いずれにしても拡張機能や設定は全て初期化されてしまうので注意。

手錠をカギ代わりに駐輪

|
http://www.makezine.com/blog/archive/2007/05/bike_handcuffs.html
手錠よりも自転車が気になったんだけどラレーUSA製らしい。日本がミヤタならアメリカはラレーなのか…なんとなく納得。

「ナイツ 星降る夜の物語」

|
http://www.nintendo-inside.jp/news/206/20668.html
画質だけ見ると正直「ドリキャス版です」と言われても信じちゃいそうなレベルだけど…わざとサターン版の画作りに寄せたのかしら。 でもそんなことはちっとも問題じゃないんです。嗚呼!早く出してください。
http://avoidnotes.org/~ohki/?p=738
ちなみにこんな歌。ヤマモリタイカレ~♪
思わず横に並べて1枚。ベタなネタですみません…

アイバンラーメン

|
http://www.ivanramen.com/
事務所の近所に「いち」という割とおいしくて深夜まで開いている九州ラーメン屋さんが3月に閉店してしまい、以来、芦花公園は「夜9時以降に開いているラーメン屋さんはゼロ軒」というなかなかアレな状況だったんですが、その「いち」と同じ場所に今週「アイバンラーメン」なるラーメン屋さんがオープンしたので早速行ってみました。とりあえず塩ラーメン全部入りを注文。「鶏スープの塩味」と聞いてアッサリ系を想像していたので、意外なほどのこってりっぷりにちょっと面食らいましたが…悪くはないかな。サイドメニューの「ローストトマト飯」がかなり好みの味だったんだけど如何せん量が少ない…むしろこれを丼で出して欲しいかも。

X01HT

|
http://www.japan.htc.com/product_x01ht.htm
4smartphone.netを使い始めて以来、自宅では無線LANをオンにしたhx4700を常に起動しておくことで、わざわざPCを起動しなくてもhx4700を覗けばいつでも最新のメールボックス&スケジュールが確認出来るようになったのですが、これがあまりに快適なので、ついでにケータイもWindows Mobile端末に機種変更しました…と言ってもヤフオクで買った中古の白ロムですが。702NKIIからSIMカードを差し替えてActiveSyncに4smartphone.netの設定を追加すればデータの移行は終了。素晴らしい。
ずいぶん以前にヨドバシの店頭で実機のキータッチを確認した以外はOSのバージョンやメモリ容量、無線LANやBluetoothの有無しか確認せずに買ってしまったんですが、いざ使ってみたところ意外と作りが良いのでちょっと感心しました。特にジョグダイアルは使い始めるまで存在することすら知らなかったんですが。たとえばPIEでBloglinesを読む時などジョグだけでサクサク読み進むことが出来るので非常に快適、早速重宝しています。動作も(QVGA解像度のせいか)全体的にhx4700より格段に軽いし(というかWM5化したhx4700が異様に遅いんですが)こんなことならもっと早く乗り換えれば良かったかも。ちなみに追加インストールしたソフトは以下の通り。Spb Diaryは一度慣れると手放せません。
今のところ唯一の難点はパケット通信の定額料金が割高な点でしょうか。来月の請求が恐ろしい…

茶房武蔵野文庫@吉祥寺

|
http://www.musashino-bunko.com/
カウンター席で待っていたら丁度コーヒーを淹れるところだったんですが、ドリッパーは多分メリタの2~4人用で、ペーパーが湿っているように見えたのは気のせい…だと思うんですが、粉はすり切り5杯を投入、んで蒸らしの時間がすごく長い!多分3分ぐらい蒸らしていたと思う。その後は3回に分けてお湯を注いでいたんだけど
  • 1回目:太く中心に注ぐ
  • 2回目:やや細めに1回目と同じぐらいの面積に注ぐ
  • 3回目:細めに中心から外周に向かって渦を描くように注ぐ
んで3回目は泡(=アク)が多いので半分ほど落としたところでドリップを終了、といった感じに見えました。それにしてもあの蒸らしの時間が気になる…今日はアイスティーを頼んでしまったけど今度行ったら是非コーヒーを頼んでみよう。

戦車道

|
世田谷から相模原に抜ける場合、アップダウンは少ないけど走りにくい津久井道を通るか、アップダウンを覚悟して多摩丘陵を突っ切るかのどちらかになりますが、アップダウンは最小限でかつ面白い多摩丘陵コースを開拓…というわけで本日は関戸橋から尾根幹(多摩ニュータウン道路)で南大沢に抜けて、小山内裏公園から尾根緑道(戦車道)を走ってみました。
戦車道は戦時中に相模陸軍造兵廠の周辺施設として作られた戦車のテストコースで、戦争末期には尾根という地形を生かして米軍が(九十九里浜ではなく)相模湾に上陸した場合に首都を守る第一防衛ラインとして用いる計画もあったとも言われる、いわゆる戦争遺構なのですが、木々に囲まれた静かな道で、アップダウンはとてもゆるやか、かつ現在は全線に渡って舗装されているので大変走りやすくて気持ちの良い道でした。
また走りに来よう。
http://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/zentensyuueiga2007mae.htm
オムニマックスなので3Dではないのですが、逆に3Dではない分だけディテールに注視出来る上にドームいっぱいを使った全天周投影の相乗効果で3Dとはまた違った迫力がありました。投影機のフォーカスがもう少し調整されていれば文句なしだったんですが…でも素晴らしい。というわけで3D版をご覧になった方も是非もう一度!(もちろん未見の方も是非)
それはさておき相模原市立博物館の向かいってISASなんですね。一度見学してみたいなぁ。

八起@相模大野

|
http://www.yakiniku-yaoki.com/
吹き荒れる肉の嵐。







というわけで「宇宙と肉の夕べ」のメインイベントは、以前からずっと気になっていた相模大野の焼肉屋さん「八起」。肉厚でジューシーなタン塩、とろけるようなカルビ&ハラミ、甘くてシャキシャキしたレバ刺し、香ばしくてジューシーなラムチョップ…これらを一度食べたら焼肉人生が変わること間違いなしです。ごちそうさまでした!

湿ったペーパー

|
あらかじめペーパーフィルタにお湯を通しておくとペーパーの匂いが取れる…と教わったので早速試してみたのですが、確かに味も香りもクリアな方向に変わった印象。なるほどなー。というわけで湿っているように見えたのは見間違いではなかったようです。
http://www.spbsoftwarehouse.com/products/gprsmonitor/?jp
X01HTは回線速度も処理性能も申し分のない速さで非常に快適なんですが、唯一の不満点は通信料金。Access Internetを使わない限りデュアルパケット定額が適用されるはずなので(ただし定額スタート額が変わる)基本的には従来の月額料金プラス5000円で済むはずなんですが(それでも十分高い!)一応念の為にSpb GPRS MonitorでSoftbank回線網経由の通信量を監視することにしました。 ちなみに昨日はExchange Serverとの同期以外は15分ほどBloglinesを読んだ程度ですが、それだけで1.7MB。これを割引適用前の0.2円/パケットで計算すると…3000円弱!ひええ。
http://ascii.jp/elem/000/000/036/36332/
Forza2のアレ。すげえ。私はアシスト機能を全てオンにしないとマトモに走れないので、そゆ意味でも凄いのだけど、どちらかというとレースカーの感覚をそのまま持ち込めることの方が凄いのかもしれない。

X01T&X02HT

|
http://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/20070522/1179817016
そもそもX01T(G900)までのツナギとしてX01HTを買ったんだけど、実際に使ってみるとサイズ的にはX01HTまでじゃないと大きすぎるなぁ…と実感。同じ理由でX02HTもちょっと大きすぎるかな。というわけで800×480は魅力だけどしばらくX01HTを使い続けそうな予感。個人的にはX01TやX02HTの発売に合わせて従来よりもリーズナブルな定額データ通信サービスが始まることを期待しているのだけど…

ヒラメのカムヘッド

|
ずっと前にフレンド商会のセールでヒラメのポンプヘッドを買ったことを思い出したので仕事場のポンプに取り付けてみました。最初に付いていたヘッドは空気を入れ終えて取り外す際に勢い良く飛び跳ねる時があって怖かったけど、これなら安心。
でもスポーク間が狭いモールトン等の小径車で使うことを考えると、横カムより縦カムを選んだ方が良かったかも。

F-35用HMDS搭載ヘルメット

|
http://gizmodo.com/gadgets/combat-helmet/f+35-helmet-display-system-to-scare-the-bejeezus-out-of-enemies-260482.php
カッコイイ!
とはいえ現在の技術レベルじゃ電脳メガネも所詮この程度なんだよな。

爽やかな1日をあなたに

|
最近のケータイの目覚し用アラーム音は"Children of Men"のサントラより"Sleepy Shores"。
毎朝この曲を聴くたびに、あの向精神薬のTVCMを思い出してイヤ~な気分に浸ってます。

PAUL E-LEVER

|
http://www.paulcomp.com/elever.html
ドロップ用サブレバー。
私はそれほど必要性を感じないので取り付ける予定はないけど、この「補助器具」感はちょっといいね。
http://www.jaxa.jp/press/2007/05/20070523_sac_h2a-f13_j.html
2~3ヵ月後だとすると8月中旬ぐらいかな。SELENEを打ち上げる13号機は2022構成なので、離床10秒後ぐらいに固体補助ロケットに点火(=空中で急加速!)するところが見られるはず。シーズン的に南種子周辺で宿を確保するのは難しそうだから、たとえば中種子とか西之表に宿を取って、打ち上げ当日は自転車で…とか想像するとスゲー楽しそうなんだけど、どうしよう。サトウキビ畑のど真ん中を走る一本道を疾走したり、宇宙センター内のつづら折りの坂道を登ったりしたら楽しいだろうなぁ。ついでにダイビングも…

"もってけ!セーラーふく"

|
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000NO2BVO?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000NO2BVO
オフボーカルが凄い!いかにも神前さん。 というわけで「もじぴったん」のBGMとか好きだった方も是非。

クマのサドルカバー

|
http://blog.livedoor.jp/hirai_uma/archives/50968177.html
日本語タイトルをつけた人のセンスが素晴らしい。
「世にもコルピな物語」
  1. 痛快!飲んだくれオヤジ
  2. 戦場のコルピクラーニ
  3. 呑めや、歌えや、夏休み
  4. 黒鷲は飛んで行く
  5. 萌えろ、春の舞
  6. 森の木陰でクールビズ
  7. 立ち上がれ!森の妖精コルピ軍団
  8. 漢の勲章~コルピクラーニ編~
  9. 妄想即狂曲
  10. 夜の森は危険がいっぱい
  11. いい旅、鳥気分
っていうかズルい。だめだ…おかしくて腹が痛い…「いい旅、鳥気分」
http://www.yoggie.com/gatekeeper_pro.shtml
USBで接続したPCのNICと仮想ブリッジで結ぶことでネットワークとPCの間で動作するハードウェアファイアーウォール。あくまでも外部ネットワークとの(物理的な)接続にはPCのNICを利用するので、たとえば出先で公衆無線LANに接続する等のシチュエーションでも利用可能。値段も3万円弱と比較的安価。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063144518?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4063144518
試合終了間際のシーンを読んでいて、すっかり三橋のペースに持っていかれていた意識が一気に現実世界(一連の「リタッチ」の箇所)に引き戻される感じが、なんていうか、まるで意識の集中を解いた瞬間に(それまでオフっていた)暗騒音のレベルが上がってくるあの感じに似ていて、やっぱりひぐちアサはスゴイなぁ…と。その際に三橋のもやもや感は解消させずに巻末までなりゆきで引っ張っておいて「総評」でガツンとカタルシス食らわせるのはズルイけど。でもそこがいい。
http://ga.sbcr.jp/g-toys/46shizuoka/60/01.html
ネタ尽きないな!断面部は…さすがに作りこまれていないのか。この調子で「新宿区(1960年編)」とか「郡山市(1980年編)」とか出して欲しい。その際にはピースがちゃんと町村や街区の形をしているとカンペキ。
http://med-legend.com/mt/archives/2007/05/post_1091.html
それほど珍しくないというか、わりと頻繁に見かける構図なんですが
人は善意が動機であれ、共感と支持を与える人間になるよりは、規制と教導を与える立場に立つことの方が重要だと思うものらしい。確かにそれが無いと混乱するといわれれば、認めるしかないのも事実なのだし、何より、自分自身がそういう意識にとらわれていることだって、しょっちゅうなのだ。
善意や「正しいと思う気持ち」が動機であるが故に(惑わされて)本人は気づかない(気づけない)ことが大半なわけで。
いつもお世話になっている定食屋さん(不動産屋さんも常連)の話をしていたら「ところであそこ(定食屋さん)の2Fが空くけど事務所にどう?」いやたしかに階段降りるだけでおいしい食事にありつけるのは非常に魅力的ではありますが…うーむ。
http://www.oma.eu/index.php?option=com_projects&view=portal&id=445&Itemid=10
同じUAEのドバイの「ザ・パーム」といい、すごいな。
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2007/pr26/en/index.html
これが日本にも波及すれば、喫煙客が他店に流れることを恐れて禁煙に踏み出せない飲食店には朗報。
http://www.tokuma.co.jp/coil/news.html
NHK教育で6/16(第6話の放映日)の15:00~17:00に。見逃した方は是非。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4785927860?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4785927860

月は港だ
地球という大地から旅立つ時
月から先は危険な大海原なのだ

あの先に何か…何かあるに違いない

それは大した理由じゃない
大した理由じゃないけれど…

「ボクは あの先に行ってみたいんだ」

そうだった
方法も理由もどうでもいいのだ!

目的は歩き続ける事だから

相変わらずベタと言ってしまえばベタなお話ばかりなのですが、ベタな話を真正面から描く人がたまには居ないと…ね。そのクセ設定が微妙に細かくてイマイチ伝わりにくいところがあったりするのがアレなのだけど、まあ、それはそれで読み解くタノシミということで。

Palm Foleo

|
http://www.palm.com/us/products/mobilecompanion/
Palmつながり…ってことで、なんとなくDanaを連想しちゃうけど、どちらかというとIntertopかな?(どちらにしても古っ)
個人的に一番のツボはキーのサイズとポインティングデバイス。トラックポイント&ジョグダイアル!わかってらっしゃる。 ちなみにブラウザはOpera。Firefoxならもっと良かったのだけど。
それはさておきFolioじゃなくて(わざわざ)FoleoなのはTreoに語感をあわせて?

このアーカイブについて

このページには、hibiki2007年5月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはhibiki: 2007年4月です。

次のアーカイブはhibiki: 2007年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。