hibiki: 2007年4月アーカイブ

"トゥモロー・ワールド"

|
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000KIX9BO?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000KIX9BO
字幕翻訳がいつもの名調子だったので、吹替え翻訳を聞いてようやく話のディテールが。:)
「技術の進歩が止まり社会インフラは衰退し生活水準の維持が難しくなった近未来」をフリート通りに散りばめられた様々な記号(バスの広告、通り過ぎる車の種類、路上の人々、etc)と長回しで説明しきった冒頭の爆破シーンを含め、様々なテクノロジーの進化の度合いを対比させることで未来の方向性が端的に指し示されているのがとにかく素晴らしい。その取捨選択の巧妙さは非常にドキュメンタリー的。関係ないけど文化省で入館時にテオがタバコを置くトレイに「ARK OF ARTS」って書いてあって気づいたんだけど、テオのお兄さんがやっている文化財保護プロジェクトは「箱舟計画」なんだね。恐ろしく皮肉の効いたネーミング。 んで本編以上に期待していたメイキングはというと、森で襲撃されるシーンの撮影車が想像以上にギミック満載で、ああ、これなら撮り切れる部分は撮り切れるし、後々の合成にも支障をきたさないなぁ…と感心というか感動。なによりも効果的。素晴らしい。

ロールケーキ月間

|
というわけで笹塚10号通り商店街のケーキ屋さんの4月はロールケーキ。先月のチーズケーキもおいしかったのだけど(特にスフレタイプのラムレーズンチーズケーキは濃いめのコーヒーと合わせて食べると絶品)やはりロールケーキの玉子感溢れるスポンジと、さっぱりとした生クリームが…というわけで早速買ってきました。今回初めてかぼちゃのロールケーキを買ってみたけど、さっぱりしていておいしかったです。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1757
どんな風になるんだろう?楽しみ。何気に「新キャラはクラリスとエリオットの子供」というのも気にな(以下略)
http://map.windows-keitai.com/emobile/
投稿された各地の電波状況をGoogle Maps上で表示。素晴らしい。

旧IDEE跡地

|
http://blog.goo.ne.jp/buffalo1970/e/ecf63123acd6a226fda82cb14bcf01c0
あの建物に置いてあるだけで家具の魅力100倍増、ってぐらい趣があって好きだったんだけどなぁ…残念。
http://www.uniqlo.com/jp/news/2007/02/1000.html
あー、元ヤマギワか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/06/news089.html
元SME丸山さんのインタビュー。半分以上が捨て曲だから…とかいう話かと思ったら
昔に比べると1曲がやたら長くて、印象に残るのはサビだけ。言い方は悪いが、サビ以外は付け足しみたいなものだ。(中略)ミュージシャンはCDで長い曲を聴いてほしいと思っているけど、お客さんはシングルを買わず、着うたのサビだけで十分と思ってる。
1曲の中の話なのか!確かにそんな気もする。
今のJ-POPは、女の子が自分で詞を書いている。理由は印税が入って本人の収入になるから。詞の才能もないのに(中略)技がなければダラダラ書くしかない。ダラダラ書くと音楽が長くなる
うひゃー。相変わらず厳しい。

LaCieのFireWire接続スピーカー

|
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/03/30/650.html
モーションセンサーでレム睡眠中かどうかを判断して最適なタイミングでアラームを鳴らす目覚まし時計。これいいなぁ。

ミノウラ P500

|
http://www.minoura.jp/display/p500.htm
少しでも床面積をかせげないものかとバイクスタンドを買ってみました。接地面は全てポールと同じラインかそれより手前に来るので、壁際に置いて使えば(実質)自転車の幅と同程度の奥行きしか取りません。素晴らしい。作りもそこそこしっかりしていて安心です。ちなみにフックは大きめなので(直径60mmまでOK)Birdyのような太いチューブでもしっかり保持してくれます。
唯一の難点は上段ハンガーの高さが2040mmか2140mmしか選べないので、例えばトップチューブをひっかけようとすると、モールトンのようにトップチューブに相当する箇所が低位置にあると、天井にハンドルやサドルが干渉してひっかけられない…ということになりかねません。その場合は別売のバイクアタッチメント(下段と同じもの)を買い足す必要があります(と言っても3千円弱とお手頃価格ですが)。
バイクスタンドも届いて2台分のスペースも確保したところで原宿方面から完成の知らせが…ということで本日納車。
はじめてのロードです。モールトンに乗っていて「軽めのギアをくるくる回す」方がラクだな…と感じたのでフロント50-34T、リア12-25Tのいわゆるコンパクトドライブで組んでもらいました。ホイールは皆目検討がつかなかったので、とりあえず当分の間はロード師匠から使っていないR550を貸してもらうことにしました(ありがとうございます)。これでしばらく乗ってみて、なんとなく方向性が見えてきたところで高井戸方面に相談して最適なホイールを組んでもらおうかと。
日頃シルキーライドに慣れ切った身としては、路面の凹凸等による突き上げ感が多少なりとも少ない方がラクかな…と25C以上のタイヤも検討しましたが「折角ロードに乗るのだから」ということで23Cにしてみました。乗ってみると確かに路面からの衝撃はありますが我慢出来ないほどでもなく、むしろタイヤを太くすることで(走りの)軽さがスポイルされたら勿体無いなぁ…というわけで当分23Cで行く予定。
http://journal.mycom.co.jp/series/nokia/002/index.html
Nokia! Nokia! Nokia!(←やめなさい)

ScanSnap S500が29,780円

|
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_112144.html
添付ソフトがVista未対応だったり(Vista対応ドライバは無償ダウンロード可能、更に6,090円で添付ソフトをS510相当にアップデート可能)Acrobat Standardのバージョンが1つ前だったりするのだけど、ハード的には現行機種(S510)と同じなので悪くないかな…というわけで買ってみました。以前からUNIX MAGAZINEとか技術系の雑誌類を必要な部分だけスクラップした上で処分したかったのだけど、これならバラす手間だけで後はまるごとスキャンしちゃえばいいから楽かな?と。
今回募集されるのは伝統に則りひらがなを使った愛称。
選定された愛称を応募された方1名(複数以上の応募があった場合は抽選)をペアで種子島宇宙センターの打ち上げ見学にご招待します。
いいねえ。

これはひどい

|
http://www24.atwiki.jp/brake/pages/1.html
http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/imax/index.html
しかも先月末の話。そろそろMagnificent Desolationが上映されるんじゃないかと期待していたら思わぬ展開に。同時期に軽井沢のIMAXシアターも閉館したそうです。どちらもIMAX社の新作が上映される機会の多い映画館だっただけに非常に残念。IMAXといえば相模原市立博物館で来週からスペースステーション3Dを上映するそうです。これは是非観に行こう。自転車で。
http://www.nytimes.com/2007/04/11/books/11cnd-vonnegut.html?_r=1&oref=slogin
「スローターハウス5」や「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」も好きだけど、一番好きなのは「猫のゆりかご」かな。
http://www.concorde.gr.jp/~hibiki/hp/200704.html#1176235371

実は雑誌をページ毎にバラす作業が一番手間だったり、標準添付のPDF管理ソフトがクソ重かったり…とそれなりに不満な点もあるにはあるのですが(もっとも前者はScanSnapのせいではないのだけど)スキャン速っ!もうこれだけで何もかも許せてしまえそうな気分。ちなみに添付ソフトはスキャニングを行うScanSnap ManagerとPDF管理&OCRソフト・ScanSnap Organizer、それにAdobe Acrobatで構成されていますが、このScanSnap Organizerの動作が凄まじく重いので、もしサムネイル管理機能とOCR機能はいらないや…というのであれば、ScanSnap Managerの設定で、スキャン終了後のOrganizer自動起動をオフにすることをオススメします。ちなみにOrganizerをインストールしなくても他のソフトの動作に支障は無いようです(のでアンインストールしちゃいました)。

んでスキャン速度ですが、200ページぐらいの雑誌なら最高画質でスキャンしても15~20分ぐらいで終わります。しかもその間にやる事といったら数分おきにスキャン原稿を数十枚ずつセットするだけ。さすがは両面同時スキャン。ちなみにCG WORLDぐらいの紙質なら1度に30枚ぐらいセットしてもジャムやダブルフィードは発生しないようです。この分ならもう数枚行けるかな?あと上面カバー(給紙口)と前面トレイ(排紙口)を開いた状態でも必要な設置面積がThinkPad X24と同じぐらいなので置き場所にもそれほど困らず良い感じです。動作音も感熱式のファクシミリぐらい?

あと添付されていたAcrobatのバージョンは(買ったのが現行機種のS510ではなく1つ前のS500なので)7.0でしたが、最新版の7.0.9にアップデータするには「7.0→7.0.1」「7.0.1→7.0.2」と順番にアップデータを適用させなくてはならないのに、7.0付属のオンラインアップデート機能はいきなり「7.0.8→7.0.9」のアップデータを適用させようとしてエラーが発生しアップデート出来ませんでした。仕方が無いのでアドビからダウンロードして1つずつ手動でアップデート。ちなみに7.0.5のアップデータは「パッケージ版」と「ボリュームライセンス版」の2種類がありますが、ScanSnap添付のAcrobatに適用可能なアップデータはボリュームライセンス版の方なのでご注意。

そういえば何故かうちのアンプ(MERIDIAN 511)の横でScanSnapを使っていたら、アンプの入力パネルが誤作動してファンクションが勝手に切り替わったり、入力を受け付けなくなってしまったのですが、まあこれはScanSnapに問題があるのではなく多分511のシールド性能に問題があるだけでしょう。というわけで511の横でScanSnap使うときにはご注意下さい。そんなヤツは世界中で私だけだろうけど。

というわけで、あまりにお約束すぎてちょっとアレなんだけど、次は裁断機が欲しいなぁ…。

"サンシャイン2057"

|
http://movies.foxjapan.com/sunshine2057/
前作「クライシス2050」で反物質爆弾の投下により活動が沈静化した太陽。しかし今度は太陽の活動が弱まりすぎたことで地球は凍てつく星となり人類は再び滅亡の危機に。残された希望は太陽に高エネルギーを投入して再び太陽の活動を活発化させること。かくして地球上の全ての核物質を集めて作った巨大核爆弾を携えて宇宙船ヘリオス2が今旅立つ…

後半で珍客が暴れまわる展開には面食らいましたが、それはさておき宇宙船がカッコイイ。特に進行方向に向かって広がる巨大な太陽熱シールドと、その後ろのトラス構造が…あとコンピュータが3台1組の冗長構成っぽかったり、ロジックボードが冷却液に漬かっているのもカッコイイ。UIの泥臭さも。というわけでメカ物目当てで見に行っても損は無いかと(でもあのダサカッコイイ耐熱服はもう少し何とかならなかったのかしら)。逆にSF的なツジツマみたいな部分はかなりいい加減だし、おまけにあの後半で珍客が暴れまわる展開が…

あ、船の名前はヘリオス2じゃなくてイカロス2です。前作云々もウソです念為。
http://www.imax.com/magnificentdesolation/
大宮なんて近い近い。埼京線に乗れば新宿から30分!
参考:荒川サイクリングコース荒川自転車道ポケットマップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070416-05170136-jijp-soci.view-001
微妙に手に触れにくい高さなのか。勿体無い。
http://portal.nifty.com/2007/04/17/b/
地下道のダンボールハウス設置防止オブジェと一緒で「寝転がらせない」ことが目的なら阪急中津駅にあるようなベンチが正しい流れなんだろうな。デザイン的には。あとJR(国鉄)のホームのベンチは剣持勇じゃなかったっけ。それはさておき東急池上線旗の台駅のベンチ、昔は小田急線にもこういうベンチいっぱいあったなぁ…懐かしい。

エネループ用USB充電器

|
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/18/723.html?ref=rss
倍速充電は最初から無理として、通常充電で280分はそこそこ優秀なんじゃないかと。
それはさておき、この手の(USBを給電用にしか使わない)製品がこれだけ増えてくると、そろそろ「給電専用USBポート付電源タップ」が出てきても良いんじゃないかと。つーか欲しい。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/18/vmxeditor.html
おお、これは便利。そういえばVMWare Playerには含まれていない仮想PC用ドライバ集(VMWare Tools)はVMWare Serverに以下略。

がん☆ぷら

|
http://www.youtube.com/watch?v=utJrVsKgen0
恐るべし。ついでに思い出したけど仕事早いな!(放映後すぐに書き加えられていた)

"時をかける少女"

|

クランク兄弟

|
ふと気付けば事務所に自分も含めて3人もCrank Brothersユーザーが。しかも全員同じ靴(Adidas Cyclone)。 外しやすさではユルユル設定にしたSPD+金クリートには適わないっぽいけど、慣れればそれなりに楽ですよ、Egg Beater。

メンテ猫(via アナ部)

|

「今日の早川さん」書籍化

|
http://horror.g.hatena.ne.jp/COCO/20070419#p1
しかも出版元はあの会社。
http://www.imax.com/magnificentdesolation/
劇場の都合で3D上映じゃないのがとにもかくにも残念なのですが、再現ドラマは結構出来が良いので(とくにLMを着陸させるシーンと事故のシミュレーションはなかなか趣があって良い感じ)「人類月に立つ」とか好きな方は機会があったら是非一度。

大宮往復

|
というわけでようやくロードで遠乗り。
往路は環七から笹目橋に出て大宮バイパス、復路は上野に用事があったので笹目橋から高島通り→中山道→白山通り→不忍通り→靖国通り→甲州街道。合計80キロを3時間半。笹目橋→上野で若干息切れしたけど、平坦なコースならこのぐらいの距離は全然アリですね。面白いな、ロード。
かれこれ5年前にPDAをPalmからWindows Mobileに変えて以来、予定表や連絡先はノートPCにインストールしたOutlook 2002で管理し、PDAや携帯電話(702NKII)はそこに接続することで全てのデータを同期させていたのですが、どうせなら出先のPCからネットワーク経由でOutlookの情報にアクセス出来ればなぁ…というわけで以前からMicrosoft Exchangeサーバに興味があったのですが、流石にIP reachableなWindows BoxとExchangeサーバを用意するのは馬鹿馬鹿しいので海外の安価なホスティングサービスを利用することにしました。
4SmartPhone.net
契約したのはネット経由での同期とWebブラウザ用フロントエンド(OWA・Outlook Web Access)が利用可能なProfessionalコースで毎月$6.99×12ヶ月の1年分前払い。1年未満で解約すると残月分をキャンセル料として徴収されるので実質的には年間契約。更に毎月プラス3ドル払うと共有フォルダサービスも利用可能です。ちなみにサービスを申し込むと英語版のOutlook 2007をダウンロード出来るので早速インストールしてみましたが、英語版でも日本語環境での利用に制限はないようです。ちょっと得した気分。 OWA(こちらは何もせずとも日本語で利用可能。ただしデフォルトでタイムゾーンが北米に設定されているので注意)は用いるブラウザによってインターフェースが若干変わりますが(利用可能な機能が一番豊富なのは当然IE)最低でもWindows MobileのPocket Outlook程度の機能は確保されているので、まあ、悪くはないのではないでしょうか。 ちなみに私の使っている携帯電話はNokiaのSeries60端末(702NKII)なので、こちらもネット経由でデータを同期出来るとは思うのですが、恐らくパケット定額サービスの適用外なので怖くて試していません。PDAはWM5化したhx4700ですが、こちらはActiveSyncのオプションでExchangeサーバのアドレスやユーザ情報を指定して同期項目を指定すれば準備OK。無線LAN経由で無事に同期出来ました。ただWM5のActiveSyncの謎の仕様でExchange経由だとノートは同期できないようです。よくわからん。 これであとはGoogle CalendarやRemember The Milkと連携出来れば文句ないんだけどなぁ…というかGoogle Calendarのタスク管理とコンタクト管理が強化されて携帯端末でのオフライン利用が可能になればOutlookの呪縛からも逃れられるのですが…ちなみにOutlook 2007ではiCalの扱いが大分マトモになりました。Google CalendarをOutlookのカレンダーにオーバーレイ表示出来るようになったのは歓迎すべきことかと。これでPDA等にもiCalで引っ張ってきたカレンダーの内容を反映させられたら言うこと無いのに!
Remember The Milkの携帯端末向けインターフェースには、なぜか(PC向けインターフェースの「週間スケジュール」のように)「期限が一週間以内の未完了タスクを一覧表示」するメニューが用意されていなのですが、検索メニューから
dueBefore:"1 week of today"
と検索した結果をブックマークしておく…という技を教わりました。なるほど!
http://www.rikanenpyo.jp/
過去80年分の理科年表を公開する有料サービス・理科年表プレミアムは残念ながら今のところ法人専用。 最新版だけでいいから個人向けにもサービスを提供して欲しいところ。

Googleトランジット

|
http://www.google.co.jp/transit
たとえば「事務所から小平駅まで行きたいんだけど」なんて感じで調べると
  • 八幡山まで歩いて京王線に乗り、新宿から西武線
  • 富士見ヶ丘まで歩いて井の頭線に乗り、吉祥寺経由で国分寺に出て西武線
といった感じに経路毎に最適な乗車駅の候補まで出してくれるのが素晴らしい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34245.html
一昨日から使い始めた4SmartPhone.net+Outlook 2007がかなり良いので、出来れば携帯電話も無線LAN対応にしてネット経由でPIM情報を同期させたいなー、そういえばNokia E61のソフトバンク版(X01NK)が出るんじゃなかったっけ、法人用って言ってたけど案外オークションに白ロムが出てるんじゃないかしら…とか探してみたところ全く見当たらないので不思議に思っていたら、なんのことはない、まだ発売前だったんですね。 んでX01NKを探すついでにX01HTも探してみたんですけど白ロムが3万弱かー。ふむん。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070423.html
自分にトリアージが行われた時を覚えている方へのインタビューや、当時の救命現場を記録したビデオなども交え、非常に密度の濃い内容。 再放送は本日深夜(4/26 0:10~)総合テレビにて。
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2007/0425.shtml
松浦晋也さんの記事を読んで今更ながら認識を改めたのだけど、従来の一般的な探査機は
  • 軌道投入・離脱時にロケットエンジンを噴射する時以外はわりと静的
  • ゆえに姿勢の制御もエンジン使用時以外は基本的に不要
なのに対して、イオンエンジンを用いる「はやぶさ」の場合
  • 推力が弱いので運転時間を長く(場合によっては航行時間の3~4割近く)とる必要がある
  • エンジンの常時運転という外乱要素に対処するため絶えず姿勢制御が必要
  • ゆえに姿勢制御用のホイールの運転時間も長くなる
  • さらにホイールを運転する為の電力の確保も常に気にしなくてはない
と少々勝手が違い、さらに
  • 当初からイオンエンジンのスラスター4基のうち2基の性能が安定せず、各エンジンの運転時間に偏りが生じた
  • そのため堅調な2基の運転時間は既に設計寿命に近づきつつあり、また既に1基の性能が低下しつつある
  • ゆえに地球帰還には残り1基で運用することになるかもしれない
  • ただし堅調な1基のみだと運転時間が設計寿命を大幅に上回ることになる
  • 同じく3基ある姿勢制御用ホイールも2基が不調、残り1基での運用となる
  • また頻繁に姿勢を制御しなくてはならないので高利得アンテナの使用が難しい
  • その為、衛星のモニタには低利得アンテナによる狭帯域通信を用いるしかない
という非常に厳しい現状。そんな中で
「帰還できないわけじゃない」
って言葉が出てくるのは、すごいなぁ、と思う。運用チームも「はやぶさ」も。
http://www.alpslab.jp/2007/04/alpslab_print.html
せっかく8面あるなら表紙削って詳細地図のページを増やして欲しい。

アリの巣の石膏標本

|
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757735014?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4757735014
コーヒー屋さんで運命の人を「ぼけーっと」待ち続ける話が可笑しかった。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/434480984X?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=434480984X
このシリーズ、面白いんだけど登場人物がツンツンしてるか腹黒い人ばかりなのがちょっと残念。 そろそろいつもの紺野キタ的やわらかそうなオンナノコが登場しないかしら…

ハードコピー

|
いつもの坦々麺屋さんで隣の席に座っていたスーツ姿の中年男性が2ちゃんねるのログを印刷したものを延々読んでいたんだけど、内容もさることながら分量が…たぶんA4で200枚ぐらいあったと思う。どっかの会社の法務の人とかかなぁ。

通過儀礼

|
というわけで本日午前中はロード乗りな御二方の胸を借りて相模湖まで往復。目的は大垂水越えです。
高尾山口駅を越えた辺りから始まる坂で早くもげんなりしつつ(既にこの時点で二人は視界から消えていたのでした)どこまでこの坂が続くのかわからなかったのでダンシング等は極力避けて軽めのギアをくるくる回す方向で進んでいったのですが、ついに時速10キロを切って(遅っ)ギアもロー側は残り1枚を残すのみ、あのカーブを曲がったら一旦降りて一休みしよう…などと思いながらカーブを曲がると
なんとか着きました大垂水峠。これ一人だったら絶対途中で音を上げて引き返したと思う。こんなヘタレに付き合って下さった御二方に感謝。 んで折角なので相模湖まで下りてみたのですが、これが実に楽しい。この爽快感が味わえるなら、あの登り坂もガマン出来るかな。
というわけで近いうちにまたチャレンジしてみます。

東京体育館健康体力相談室

|
http://www.tef.or.jp/tmg/guide/consul.html
ここなら個人でも安価に最大心拍数等を計ってもらえるそうです。ただし人気が高いので結構先まで予約待ちだとか。

POLAR BOTTLE

|
http://www.polarbottle.com/
モールトンでのんびり走っている際にはあまり必要性を感じなかったけど、ロードで一定のスピードをキープしながら走ろうとするとかなり頻繁に水分が欲しくなるので(もっとも「欲しくなる」時点でかなり脱水症状は進行しているらしい)ボトルを買ってみました。500mlペット用のケージでお茶を濁す手もあるけど、片手での開閉のし易さに加えてTacxのTaoケージが使いたかった、という理由でボトルを選択。
ああっ…早く保冷能力を試してみたい!(←子供かよ)
http://www.rafmuseum.org.uk/london/cold-war/
今月号の航空ファンより。コスフォードに新設された、冷戦時代の英軍機をメインに据えた展示施設。
National Cold War Exhibition(公式サイト)
キャンベラやライトニングは当然としてVボマー(ビクター、バルカン、バリアント)の実機が!ええなぁ。

このアーカイブについて

このページには、hibiki2007年4月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはhibiki: 2007年3月です。

次のアーカイブはhibiki: 2007年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。