life: 2007年12月アーカイブ
尾根幹→相模湖往復で充分にお腹を空かせた後、たつろさんと阿佐ヶ谷バードランドへ。頼んだものは全ておいしかったけど、特に、レバーの良い点だけで出来ていると言っても過言ではないレバーパテ、皮はパリパリ中身はジューシーな正肉、卵と鶏の味が濃厚なふわふわとろとろ親子丼は絶品でした。あの味を思い返しただけでご飯3杯は行けちゃいそうな予感。
それはさておき大遅刻した上に心底しょーもない話ばっかですみませんでした。バンブーダイエットとか。
ALPSLAB地下街
地下街に特化したスクロール地図。改札や出入り口も細かく載っているので非常に便利。ただし扱われているのが「地下街」単位なので、たとえば新宿「小田急エース」から3歩ほど入ったMY新宿第2ビル地下の沼津港は載っていない…みたいに、その地下街に隣接するビル地下等が載っていないのは微妙に不便。
JR東、平均9%安く新幹線に乗れる「モバイルSuica特急券」
ただしJR東日本管内の新幹線のみ。
荻窪「すぱいす」でエビと青唐辛子のカレー(+追加でチキン1本)。実はエビ・カニ類って得意な方じゃないんだけど、ここのエビカレーはエビの良いところだけしか感じさせない、実に見事なエビカレーでした。
エビ自体に施された仕事と、それを見事に引き出し(引き立て)ているスパイスの仕事の見事さは十分に感じられるのですが、かといってそれらを前面に押し出すのではなく、ある種「家(うち)のカレー」みたいな「隙」というか「肩肘張らなさ」が残っているように感じさせるのが面白いなぁ…と思います。実際には隙なんて無さそうなんですが…でも、だからこそ「すぱいす」のカレーはついついおかわりしたくなるのかな?それも2杯、3杯…(って実際におかわりしたことは無いですケド)。これが例えば「Huge」だと「すぱいす」と同様に完成度は高いんだけど、同時にオタクっぽい(褒め言葉)凝り性も感じられてちょっと気圧されるんだよなぁ。おいしいんだけど。
…なんて書いていたら、また食べたくなってしまいました。いかん!いかんですよ!
最近、昔母親がどこかで習ってきて作ってくれた「トリニダード・トバゴ風チキンカレー」が食べたいのですが、生憎レシピがわからず(多分実家を探し回れば出てくると思うんですが)、とりあえずタマネギと角切りのトマトと骨付きの鶏肉を使っていたことは覚えているので、それっぽいレシピを見つけては試しています。で、先日教わった「スリランカ風チキンカレー」がそれっぽかったので今日はそれを作ってみることにしました。材料は
- ニンニク・ショウガ(みじん切り)
- 鶏肉1キロ(骨付きぶつ切り)
- タマネギ1コ(薄切り)
- ピーマン5コ(薄切り)
- トマト3コ(サイの目切り)
- ココナツミルク400ccと水200cc
まずニンニク、ショウガ、タマネギ、ピーマンを中火で炒めて、全体がしんなりしたら
- シナモンスティック2本
- カルダモン5粒
- クローブ10粒
- チリパウダー大さじ1
を加えて更に弱火でよく炒めます。そこに鶏肉と
- カレー粉大さじ3
- 塩胡椒適宜
を加えてよく混ぜ合わせ、トマトを加えたら蓋をして中火で20分ほど炒めます。あとはココナツミルクと水を加えて更に30分ほど炒めると出来上がり。本当はタマネギと一緒に「カレーリーフ」って月桂樹の葉みたいな香辛料も炒めるらしいんだけど、手に入らなかったので今日は無し。というわけで煮込み終わって早速食べよう…と思ったらご飯炊き忘れてました。なんてお約束な。
で、結論としては「トリニダード・トバゴ風」とは似ても似つかない味だったんだけど、おいしいと言ってもらえたから、まあ、いいや。
で、カレーのあとはお土産にもらったレティシアの塩チーズケーキ。こないだからずっと食べてみたくて、ことあるごとに「塩チーズケーキ」を連呼していた甲斐がありました。
塩と言っても別にしょっぱいわけではなくて、サクサクのクラスト(これが絶品)とクリーミーでふわふわで甘みを付けていないチーズ、そして中に入っているイチジクからは仄かな甘み。ちょうど開けたばかりのChianti Classicoがあったので一緒に飲んでみると…うはぁ。生きてて良かった!「ワインにあうケーキ」という謳い文句に偽りなし。
橋本で雨宿り中、暖かいものが食べたいなぁ…なんて考えていたら、唐突に先日食べたポトフのスープがすごく軽やかでおいしかったことを思い出したので今夜はポトフ。んで帰り道は「どうやったらあの味になるんだろう?」とか考えながらクランク回していたんだけど(まあ作った本人に聞けばすぐにわかるんだけど、なんとなく悔しいじゃん?)ふと思い当たる節があったので帰宅後さっそくポトフ作り。
ニンニク、ショウガ、鶏肉、タマネギ、ニンジン、セロリ、マッシュルーム、メークイン、茎を残したまま皮を剥いて半分に割ったカブ、そしてレモン汁を加えてみたんだけど、食べてみると確かに先日食べた時と同じさっぱり感が。というわけで確かめてみたところやはりレモン汁でした。なるほどなー。
なんでまたこんなものを。(via 泡沫の日々)
パクチーの名前がいろいろある理由って?
香菜(シャンツァイ)に一票。
事務所総出で撮影のお手伝いに小田原へ行った帰り道、ちょっと寄り道して相模大野の焼肉屋さんへ。やや小さめで薄すぎず厚すぎずなカルビ、大ぶりかつ厚めに切られたレアでもやわらかで香り高い牛フィレ、表面に軽く焼き目をつけるだけで食べ頃になるシャキシャキでフルーティーなレバー…どれをとっても「この料理法がこの肉、この部位を一番おいしく食べる方法なんじゃないか」と思いたくなるおいしさでした。とはいえどれだけお肉が素晴らしくても自分の焼き加減次第で全てが台無しになってしまうわけですが、おばちゃん曰く「焼き加減?その人が『焼きすぎた!』と思う手前かな。」難しい…なんて哲学的。
そして〆は当然ラムチョップ。ごちそうさまでした!
ちなみに一番のツボはハンティングトロフィーがマグネット付だったこと。欲しい~