bicycle: 2008年10月アーカイブ

硬すぎず、柔らかすぎず

|

AM-20がそろそろ2年目を迎えるので、オーバーホールをお願いしてきました。とりあえず消耗品の交換とグリスアップがメインですが、サスペンション周りにもちょっと手を入れてもらうことにしました。ロードのようなケイデンス走りが出来るほどガチガチに固めるつもりは無いので、後輪加重は生かしつつサスペンションの良さは殺さない程度の硬さを狙ってみることにしました。でも本国に部品を注文する必要があるので結果は多分半年後。

それにしても、ここんとこ自転車のメンテが続くなぁ。

本番直前

|

で、メンテナンスに出していた565が退院。ハブ周りをグリスアップしてもらったので回転がすこぶる良くなりました。

これで車体周りのコンディションはほぼカンペキに。あとはエンジン次第。

Mavic × PowerTap

|

MavicがPowerTapを組み込んだCosmic Carboneを発売。

Cosmic Carbone SL PowerTap
Cosmic Carbone Pro PowerTap

価格はノーマルの前後セットにプラス15万ぐらいなので、ZIPP 202+PowerTapと良い勝負…なのかな?

というわけでN村さんと先日の雪辱戦…と思いきや今度はダム湖まで辿り着いたところで…雨。

濡れた路面を用心しながら塩山まで下ったところで雨が上がったので、塩山駅のコインロッカーに預けておいた荷物(着替え&輪行アイテム)をピックアップして、塩山から5キロほど南下したところにある勝沼・ぶどうの丘の「天空の湯」へ。露天風呂からは甲府盆地が一望出来て素晴らしい眺めでした。本当は大弛峠を登った満足感に浸りながらお湯に浸かりたかったんだけどなぁ。次こそは!

そして輪行で帰京すると…雨でした。(涙)

ANT+対応PowerTap SL 2.4

|

ファームウェアの書き換えで既存のSL 2.4をANT+対応にする有償($99)アップデータ!

CycleOps POWER: ANT+Sport Hub Updater

というわけで、PowerTapなホイール組んだら是非乗せてください。(>だれとなく)

絶妙に、間に合わない

|

例の素敵デバイスがようやく出荷された、との知らせが。

USPS Express Mailなので届くのは来週の月曜ぐらいかなー。楽しみだなー。(棒読み)

やはり間に合いませんでした

|
Into Foreign Customs, October 10, 2008, 10:12 am, JAPAN
Into Foreign Customs, October 09, 2008, 9:27 pm, JAPAN
Arrived Abroad, October 09, 2008, 9:26 pm, JAPAN
International Dispatch, October 07, 2008, 10:59 am, ISC CHICAGO IL (USPS)
Processed, October 06, 2008, 3:40 pm, DETROIT, MI 48242
Electronic Shipping Info Received, October 06, 2008

うーむ。

いや、もしかして

|

もしかするかも!?

Out of Foreign Customs, October 10, 2008, 4:34 pm, JAPAN

とはいえ届いたとしてもセッティングの時間が以下略。

東京から長野まで

|

というわけで今年も例のアレを走って参りました。

が。

眠気と無気力で終始ダメダメな走りでした。最近こんなんばっかです。どうしたものかと。

とはいえ「巡航速度40キロの列車に乗ってしまう→自分だけ信号で切れる→涙目で追いかける」とか、「ハンガーノックの影に怯えながら補給の種類とタイミングを考える」とか、こういう仕事以外でのプチ瀬戸際感は楽しいですね。「掛け金=オレ」のゲームみたいで。これぞ遊びの醍醐味。

大弛リベンジ

|

長野で一泊後、せっかくなので塩山まで自走して、大弛峠を登ってから帰ることにしました。

前日の疲労で身体のあちこちが強ばっているし、果たしてマトモに走ることが出来るんだろうか?と心配でしたが、むしろ疲労のおかげで十分な睡眠がとれたせいか、意外なほど積極的に走ることが出来ました。ダム湖までの前半戦なんて前日(そして2回の柳沢→大弛アタック)の梅ヶ谷峠よりマトモに踏めた(回せた)気がします。ちゃんと睡眠を取っていれば(ちなみに先週は連日3時間睡眠)ジロでももっとパフォーマンス上げられたんだろうなぁ…MOTTAINAI。

で、三度目にしてようやく大弛峠に辿り着きましたが、噂には聞いていたけど、頂上にはお店も無ければ開けた展望すら無いんですね。しかも標高2600mだけあって非常に寒い。一緒に走ったN村さん(私よりも15分以上早く峠に到着)を危うく凍え死にさせるところでした。申し訳ない。

Garmin Edge 705

|

今までは漠然と走っていましたが、ぼちぼちトレーニングを始めてみようかと思い、まず、心拍とケイデンス、そして斜度のログを取ってみることにしました。

というわけでEdge 705を個人輸入してみたんですが(送料込みで$495)、先月19日に「今ならジロまでに届くんじゃないか」と思って注文したところ、実はバックオーダーだったことが判明。結局発送されたのは今月4日、届いたのはジロ前日の夜8時でした。そこから地図をインストールしたりルートを設定していると寝る時間が無くなりそうだったので、とりいそぎ自転車にセンサー類を取り付けて、ぶっつけ本番で運用開始。幸い周りにGarmin Edgeユーザーが2人もいたので、わからない点を逐次質問出来たのは非常に助かりました。使い勝手は想像以上で、操作性も意外なほど(失礼)こなれていてびっくりしました。電池が1日しかもたないのはちょっと残念ですが、GPSロガー(しかも大画面液晶つき)として考えたら妥当な時間ですね。

で、帰宅後さっそくログを見てみたんですが、自分の怠けっぷりも正確な数値とグラフで突きつけられると非常にわかりやすくて素晴らしい。特にジロ後半の心拍の上がらなさっぷりは見るに堪えません。(涙)

がんばろう。

おまけ・牧丘から大弛峠まで。恥ずかしいけど晒してみる。

Lap 6が浄水場の先の林道入り口、Lap 7がダム湖、Lap 8が大弛峠。

Edge 705 + UUD Road Map

|

Edge 705にインストールしたアップアップダウン製作所製の道路地図のテストを兼ねて回復走@尾根幹。

道路情報が古いので、変化のはげしい尾根幹周辺は、地図上に存在しない、または「Under Construction」な道路が目立つのが残念ですが、右折・左折を指示してくれるのは便利ですね。ちなみにルート探索は自転車・徒歩基準よりも「自動車基準+未舗装路回避+有料道路回避」で算出した結果の方が好みかも。

それはさておき、今回「ケイデンスが85以下になるとアラームを鳴らす」設定で走ってみたんですが、これが実に素晴らしい。こういう機能が備わっているサイコンを何故もっと早く買わなかったんだろう。これと「心拍数が一定の範囲から外れるとアラーム」は相当重宝しそうな予感。

ああ!こんな素敵アイテム、何故もっと早く買わなかったんだろう。(涙)

絹の靴下

|

AM-20のメンテついでにタイヤをIRC製の17インチに履きかえてみました。フロントサスを締め込んで大分硬くしたので、余計にタイヤの性能が顕著になったはずですが以前にも増した「しっとり感」で、まさにシルキーライド。素晴らしい。ただ、いかにもシリカコンパウンドって感じで、みるみる減りそうなのが悩ましいところ。

それはさておき、以前はAM-20にもサイコンを付けていたんですが、どうにもフロントフォークのスピードセンサーが目障りだったので取り外してしまいました。で、今日ふと気付いたんですが、Edge 705ならばセンサー無しで速度がわかるんですよね。というわけで余っていたマウントを使ってAM-20に取り付けてみたんですが…素晴らしい。これはうれしい不意打ちという奴やな!(京極さん風に)

国内販売未定?

|

某ガーミン屋さんで聞いた話によると、以前に一度、Edge 705の国内販売の話が持ち上がったものの、価格が10万円以上になってしまい、Colorado 300(一応センサーを用意すればスピードやケイデンスも表示可能)とバッティングしてしまう…という理由で立ち消えになってしまったんだとか。8〜9万円台でEdge 705を出せば、ちまちまColorado売るよりも余程儲かりそうな気がするんだけどなぁ。

で、そのガーミン屋さんでEdge 2xx/3xx用マウント台座の予備を購入。乳バンドやケイデンスセンサーも常時在庫しているそうなので、もし705本体を個人輸入しても、とりあえずEdge 2xx/3xxと共通のアクセサリに関しては心配しなくても良さそうな感じ。

ふりだしにもどる

|

久々に都民の森。ここ数ヶ月ずっと下がり調子でしたが、ジロ練の効果もあってか、ようやく半年前の富士ヒルクライムの頃の自己ベスト・63分に追いつきました。一緒に走ったN村さんは54分、以前聞いた主将のベストは確か55分だった気がするので、二人の平均タイムから5分遅れぐらいを目指すとなると、まずは60分切りが目標かー…なんて途方に暮れていたところに(@都民の森の駐車場)今日は別のチーム練に参加していた主将が到着。タイムは驚異の53分!55分だったそうです。それでも自己ベストを一気に6分更新って…汗)

思うに今後主将&N村さんの50分台前半を舞台にした記録更新合戦が繰り広げられるのは間違いありません。ということは二人の平均タイムも必然的に向上、そこから5分遅れを目指すとなると…うひい

ぼーっとしていてはいけません。世の中は動いています。(by 一条さん)

Racing Torq RRS

|

FulcrumからもBBがCULT化されたクランクが登場。

roadcyclinguk: Fulcrum Racing Torq RRS crankset

88,000円とRSより1万円高くなったけど、ううむ…羨ましい。

踏めるかどうかはさておき

|

最近「練習の時ぐらい重いギアを踏むべきではなかろうか」って気分になってきたので、こんなこともあろうかとクランクと一緒に注文しておいたインナー36Tのチェーンリングを装着してみました。とりあえず変速性能は今まで使っていた34Tの時と変わらない好レスポンス(流石フルクラム)。ただ34Tの時よりも変速時に少しだけチェーンが暴れるようなので、念の為にチェンウォッチャーを装着。

で。まだ通勤でしか走っていませんが、フロントをインナーに入れたままの状態でも楽に30km/h以上出せるようになったので、街中での走りがすこぶる楽になりました(=アウターに入れる必要がない)。問題は山に行った時だよなぁ。果たして登り切ることが出来るんだろうか。(弱っ!)

というわけでインナー34Tは次の決戦まで封印。

このアーカイブについて

このページには、2008年10月以降に書かれたブログ記事のうちbicycleカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはbicycle: 2008年9月です。

次のアーカイブはbicycle: 2008年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。