bicycle: 2007年2月アーカイブ
http://www.melma.com/backnumber_16703/しかもオマケ付き。
「車道が原則、歩道は例外」とのテーゼはおろか「自転車道に一本化することが望ましい」との文言まで盛り込まれている。素晴らしい。
主将から2006年のジロ・デ・イタリアやヴエルタ・ア・エスパーニャの詰め合わせを借りたので横で流しながら仕事しているのだけど、これが滅法面白い。レースの面白さもさることながら解説がまた非常に楽しい。いかん…いかんですよ…
昼飯がてら多摩湖を一周してきた帰り道、三鷹で以前から気になっていた自転車屋さんに寄り道。
普段乗り用のロードで何か面白いものはないかと見ていたら、実車を見るのは初めてな某メーカーのロードがちょっと面白そうだったんだけど、目的を考えるとアルミカーボンバックの普及モデルがカラーリングも好みで悪く無さそうなんだけど、トップチューブはスローピングよりホリゾンタルの方が好みだったり、そうすると一つ上のモデルなんだけどカラーリングがイマイチだったり、さらに1つ上のミドルレンジなら好みのカラーリングがあって、しかもディテールが好みだったり素材もフルカーボンだったり、でも値段は倍だったり…と見事に術中にハマった予感。店長さんも「ヘタにカタログとか見ちゃうと一人で盛り上がっちゃって危険なんですよね」仰るとおりで御座います(そう言いながらカタログを渡す辺りが流石)。ちなみに興味本位でお店にあった同メーカーのトップレンジのモデル(某自転車アニメの監督の自転車だとか)を持たせてもらったんだけど…さすがはフルカーボン。軽っ!
おまけ。Bluetooth経由でGPSレシーバを使いつつPHSでGoogle Maps for Windows Mobile。さすがにPHSだと辛いね。
今回はチェーンリングを取り外して対処。どうもリアをロー側3枚に入れた状態だと落ちやすいみたい。それってつまり上り坂の途中でアウター&ローからインナーに入れたい時とか非常に危険ってことだよね。当然そういう時だとクランクも力いっぱい回しているだろうからチェーンリングとフレームの狭間に落ちる寸前でクランクを回すのを止められる可能性も低いわけで…
なんて考えているうちに、ふと昔タモリがテレビで「ジャガーのアクセルワイヤはすぐ切れるんですよね」と言っているのを聞いて「なんでわざわざそんなクルマに乗るんだ?」と疑問に感じたことを思い出しました。今ならわかる。
ふとチキンライスが食べたくなって西荻方面に向かう途中、ふとビンディングペダルの「漕ぎ方」が(うすぼんやりと)見えた気がしたので予定を変更して久我山から東八道路を西進。「ペダルを踏み込む」のではなく「クランクを回す」イメージ…というのはこういうことなんだろうか?と色々試行錯誤していたら小金井方面に出てしまったので小平でカレーを食べて三鷹経由で帰宅。当初の予定より大分回り道&寄り道してしまったのでバッチリ雨に降られてしまったのだけど(おかげで分解メンテです)まあ、色々収穫があったので。
http://www.bikedemo.jp/フィールドコースを試走可能!これは良さげ。
http://www.togendo.net/udon/カツオ出汁と肉の旨みで食べるコシの強い麺。うまーい!そして食後の腹ごなしにいつものコース。 以前から気になっていたトンネル自転車道経由で湖西に抜けて反時計回りで一周半。ここの自転車道は細くてカーブも多いのでスピードが出しにくいのだけど、周りの景色が変化に富んでいて飽きにくいのが魅力。途中に挟まる武蔵大和駅と西武園遊園地駅を結ぶ坂道がまた良いアクセントになって楽しいのです。というわけで「走りやすい道」と「おいしいごはん」が見つかったので残るは「風呂」と「甘いもの」。前者は今日たまたま見つけたかたくりの湯がちょっと気になるところ。後者は「牧場併設のソフトクリームスタンドなんてあればなぁ」なんて話をしていたらかなり近いお店を見つけたのでこれは是非とも行かねば。