2008年11月アーカイブ
先日チェーンリングを交換してもらった 際に「100~200km乗ったら固定ナットを増し締めして下さい」と注意されていたことを思い出したので、確認したところ...おお、確かに5つあるナットのうち2つがほんの少しだけ緩んでいました。
ちなみにFulcrum Racing Torq RSのチェーンリング固定ナットは、裏側からカンパのチェーンリングナットレンチ・UT-FC040で保持しながら、表側からTorx T-30で締め付けるタイプで、増し締めにはこんなこともあろうかとTorx T--25とT-30のビット付きをわざわざ選んでおいたトルクレンチが大活躍しましたが、出来れば自分でチェーンリングを交換出来るようにしておきたい...となると逆にナットを緩める時のことも考えねばならないので、とりあえずT30のTorxレンチを買っておくことにしました。
以前からBetaのハンドル付きオフセットレンチは使ってみたかったんですが、ヘックスレンチは既にPB製のボールポイント付きを使っていて、買い増す理由も無いので諦めていましたが、Torxレンチが必要となると話は別。仕方ないなぁ。使い勝手は評判通りで、ハンドル部分の形状が秀逸なせいか、普通のL型レンチに比べて力の加減を調整し易い気がします。
工具は必要最低限しか買わないと決めているんですが(でないと「レンズ沼」ならぬ「工具沼」にハマるのが火を見るより明らかなので)、この使い勝手がなら、たとえば「高トルク用」ってことでヘックスレンチも買い揃えてもいいかなぁ。(とか言っている時点で既に片足が沼に...)
今年はJurgis KayrisもPeter Besenyeiも出ないので寂しくなるかと思っていましたが、繊細さと芯の太さを併せ持つSvetlana Kapanina、スピード感と力強さにあふれるCastor Fantoba、そしてRenaud Ecalleの流麗かつダイナミックな演技に釘付けでした。特にEcalle選手は、流れるようでありながらキレがあって、どことなくPeter Besenyeiを彷彿とさせる飛び方でした。
残念ながらツインリンクもてぎでの開催は今年で休止ですが、来年以降も日本のどこかで大会が開催されることを切に願います。そんなこともあって今年は各選手とも観客を楽しませることに余念がなく、通年なら2回程度の演技終了後のローパスも3回、4回が当たり前、Fantoba選手に至ってはローパスの際にコブラまで決めるサービスっぷり。嬉しかったけど、逆に「今年で最後」ってのを意識させられて、ちょっと寂しかったかも。
というわけで毎度おなじみ大会終了後のフライトガーデンウォークでは、今年一番印象に残ったEcalle選手のサインをいただいたんですが、彼はサインの横に必ずアレスティ記号(演技の手順を記したサイン)を書き添えるらしく、しかも渡す相手によって異なるアレスティ記号を書いているのを見て、ちょっと感動しました。ちなみに私のに書き添えられているのはスピン上昇を伴うハンマーヘッド(垂直上昇後、一端空中で静止して失速反転)。
共有ボリュームの直接参照ではなく、ディレクトリ同期系の共有サービスが欲しくなったので、最近話題のDropboxを使ってみたんですが、おおお、これは確かに便利だ。
Dropbox - Secure backup, sync and sharing made easy.
専用クライアントを用いるだけあって、よく練られているというか、Mac上でもWindows上でも同期の手間は全く意識せずに使えるので非常に便利です。Dropboxユーザ間で共有ディレクトリを設けることも可能なので、仕事上のちょっとしたやりとりに使うのもアリですね。
HTVの船内照明に松下...じゃなかった、パナソニック電工製のLED照明が採用。
世界初 JAXAが開発中の宇宙ステーション用補給機へLED照明の採用が決定
複数のLEDパッケージと2系統の電源で構成することで高信頼性を確保。これでもう球切れともオサラバ。
...とか言いつつ、2年近く迷った挙げ句に結局無印を買ってしまう罠。
たかが加湿器なんですが、実際に使ってみると、なんで加湿器って21世紀になってもこんなに「こなれていない」製品なんだろう?って腹立たしく思います。まず加熱式なので消費電力かなり高めです。これは仕方ない。それから運転中のファン音+沸騰音が意外とうるさいです。一応湿度60%で自動停止しますが、気になる人は眠れないんじゃないでしょうか。あと風胴が長い(=湿った部分の面積が多くなる)ので加熱式のクセして掃除も微妙に面倒です(気化式のフィルタ掃除に比べたら遥かにマシですが)。でも一番不満なのは、タンクには持ちやすい立派な取っ手が付いているクセして、本体には取っ手どころか手がかりすら無い点。さすが「完成一歩手前のデザイン」が売りの無印。だから嫌いなんだ。
でも、取っ手を持ってタンクを出し入れする際の収まり具合は非常に素晴らしいのです。悔しいことに。
第一弾、第二段は各回1種類ずつだったけど、第三弾は大盤振る舞いの合計4種類。
一日限り!プラグイン半額キャンペーン:4日連続!半額 Week
個人的にはPrimatte KeyerとかRE:Flex辺りが来ると嬉しいかも。
日比谷シティの冬季限定スケートリンクって、いつの間にかフットサル場に変わってしまったんですね。
FUTSAL POINT SALU 日比谷シティ 2008-2009シーズン
単に集客率が悪かったのか、屋外にスケートリンクを張れなくなった事情でもあるのか、いずれにしても子供の頃から見慣れていた光景だけに寂しい限り。滑ったことは2~3回しか無いけど、眺めているだけでも冬の風情を味わえたので大好きでした。
電波の入りの悪い仕事場でラジオ放送を聞く際には、電波が入る場所でShoutcast化したものをPCやPDAを使って聞いているんですが、せっかくストリーミング化しているのであれば、これをタイマー録音して自動的にPodcast化しておくと更に便利になんじゃないか?というわけでまずはストリームの録音部分。
Streamripper: lets you record streaming mp3 to your hard drive
幸いNetBSDのpackagesにあったので make install
、以上。
streamripper http://hogehoge:9540 -l 60
なんて感じでMP3ストリーミングのソースポートと秒数を指定すると、60秒分のMP3が作成されます。残るはPodcastの為のRSSを生成する部分なんですが、どうせやるなら放送内容をネット経由で取得して自動的に付加出来ればベスト、最低でもタイマー予約を作成するフロントエンドをCGIか何かで用意して、そこで番組名や番組説明、録画周期(一週おき、月~金...など)を指定しておいて最終的に録音日時を自動付加...
って書いていて思ったんだけど、こんな感じで録音からPodcast生成まで面倒みてくれるWindows用のソフトが既にありそうな気がしてきた。つか絶対ある。
Primatte半額にならんかなとか言ってたら、本家にて本日限り全製品40%オフ!
Red Giant Software One-Day Sale is On Now
PSTで23:59ってことは、日本時間で16:59かな?Primatte単体なら約3万、Key Correctとセットで買っても5万弱。もちろんMagic Bullet SuiteもTrapcode Suiteも40%オフ!ああ...全部欲しい。
中身はお察しの通りなんですが、パッケージが「先頭車両+中間車両+先頭車両」なのはナカナカ。
二鶴堂: 0系新幹線引退記念商品「0系バームクーヘン」
中身は一緒で「先頭車両+中間車両+中間車両」のパッケージも出せばいいのに。夢の6両編成!
ラ○ュタは本当にあったんだ!
というわけで最初にアナウンスされてから8年目にしてようやく入手。早速ページをめくってみると、キャラデというだけでLDを買ってしまったアレとか、連載時のスクラップを後生大事に取ってあるのに新装版が出る度に買い直してしまうアレとか、デザイン画見たさにツテを頼って(以下略)したアレとかアレとか、読みもしないのに表紙目当てで買ってしまったあんな雑誌...って、あれ?載ってないぞ!?と思ったら、
【龍骨】未収録の作品をまとめた補完版(!)画集が発売決定:【龍骨:紅琥珀】【龍骨:碧瑠璃】
...足下しっかり見られてます。いいんです。慣れてますから。
Office 2008 for Macの通常版・アップグレード版が期間限定で半額に。
Office 2008 for Macキャッシュバックキャンペーン
Microsoft Expression Media(旧iView)を新規で買ったと思えば、プラス6千円でOfficeが付いてくる!
17インチタイヤに久々の新製品登場。
Schwalbe Kojak: Fast, sporty slick
フォールディングタイプで完全スリック。推奨空気圧も70-115PSIとStelvioの120PSI(だった気がする)に比べて大分低めなので乗り味も大分違うんじゃないかしら。
職場で「風邪に良く効くハーブティー」をいただいたんですが(しかも自家調合)、独特の甘みにハマって昨日から延々飲み続けています。ちなみにレシピはこんな感じ。効き目はナカナカ。
で、その「独特の甘み」の正体はリコリス(甘草)なんですが、同じような甘みを最近どこかで味わったなぁ...と思ったら、数年前に初めて飲んで大いにハマった、ルートビアの、あのクスリ臭い甘みもリコリスなんだとか。なるほど、そりゃハマるわけだ。でもヨーロッパのグミ菓子に入っている、すごい味の黒いアレもリコリス味らしい。昔ハリボの黒いグミを食べた時には「二度と食べるまい!」と激しく後悔した記憶が。
でも、もしかしたら...今なら意外とおいしく感じるのかも。
きっかけと呼ぶにも些細なきっかけで手に取った本が、すごく面白くて、しかもあっという間に読み終わってしまい、おまけにその本が、魅力的な主人公たちに出会えた「嬉しさ」と、そんな世界に自分も登場人物の一人として生まれてこなかった「寂しさ」と、でも自分の周りだってそれなりに魅力的だよな...なんて、まるで昼間の暖かさと昨日までの冷気に加えて微かな甘い香りが入り混じった春の夜の大気のような読後感を残していくようなタイプの本だったりすると、本好きにとっては最高のご褒美な気がします。
というわけで、今年の夏頃に自分が観たか読んだ(そして面白かった)何かについて書かれた感想の一つに「加納朋子の『掌の中の小鳥』みたいだ」と書いてあるのを見つけて興味を覚え、すぐさまアマゾンに注文したものの、以来ずっと仕事場の机の上に忘れたままだったのを先日ようやく読んだんですが、ミステリーというよりは、誰かの為に用意した手品が一杯詰まったトランクみたいな洒脱でチャーミングなお話でした。手品なので、たとえ一度謎を解いてしまった後でも、次はその手さばきに注目しても面白いし、それとも、その手品を見せる相手のリアクションに注視してみるのも悪くないかな...と。
きっかけっていうのはね、つまらない偶然プラス、ちょっとした作為だってことさ。
それはさておき、その「『掌の中の小鳥』みたい」と書かれたものが何だったのか未だに思い出せません。
ああ...気になる気になる。
パウルコーヒーでミディアムローストの豆に目覚めて以来、ダークロースト1に対して3ぐらいの割合でミディアムローストを買うようになったんですが、先日久々に下北沢のモルティブに行った際、いつもなら煎りの深めなブレンドを買ってしまうところですが、試しにモルティブでもミディアムローストを買ってみようと尋ねたところ、たまたま安売りしていたトルマリンを勧められたので試しに200g購入。
で、今日初めて淹れてみたんですが...200gなんて言わずに3袋(600g)ぐらい買い溜めておけば良かったかも。甘味と香りと確かなボディに、一口含んだだけで圧倒されました。まあ100gで350円なので別段高いわけでは無いんですが、これはまとめ買いしたくなる味かも。
ちなみに毎月10日がトルマリン2割引の日だそうです。メモメモ。
以前からフィードの取得が遅れたり、既読管理がおかしかったりと不調続きだったBloglinesに嫌気がさして、いまさらながらLivedoor Readerに移行してみたんですが、うーん、もっと早く移行すれば良かったかも。個人的にはショートカットキーが右手 or 左手だけで使えるように出来れば最高なんですが。(全てのマシンでセットアップするのが面倒なので)本当は入れたくないけどGreasemonkey入れるかなぁ。
で、移行ついでにiPhoneにもLDR touchを入れてみたんですが、Safariで読むしか無かったBloglinesに比べて圧倒的に「落ちる」頻度が減った分だけ非常に快適になりました。この「落ちないだけでも感謝」みたいな評価が平気でまかり通るiPhoneの腐れっぷりも、そろそろ終わりにして欲しいものですが...というのはさておき、万一「落ちた」際の既読管理の安全機構や、いちいちSafariを起動しなくても原文を表示可能...など、iPhoneの欠点なり弱点をうまく回避していて心底感心しました。
いやホント、今更なんですが。
こないだRed Giant Softwareが1日限りの全品40% OFFをやったと思ったら、今度はToolfarmが日替わりでRed Giant Softwareのスイート製品を50% OFFで販売中。
TOOLFARM: One Day Sale - November 17-21
Pro Keying Suiteはこちらの方が安かった(涙)...まあ、それはさておき、Light FactoryとTrapcode Shineが入っているRed Giant Motion Graphics Bundleはかなりお買い得かも。
Googleイメージ検索に「LIFE」フォトアーカイブが追加。検索オプションは source:life
。
LIFE photo archive hosted by Google: Search millions of historic photosもちろんこんな写真だって見れちゃいます。
Action & Landing Ops.
数ヶ月以内に登録作業が完了した暁には(現在は2割程度)一千万枚を越す写真が参照可能に!
なんてものを書いてみたんだけど、Growlだと一瞬しか表示されないから不便だし、かといって通知をstickyにすると自分でいちいち消さねばならないので余計に不便なので結局あまり意味ないかも。でも一応メモ。
echo `curl -s "http://rpc.reader.livedoor.com/notify?user=ユーザ名" |
cut -f2 -d '|'` unread entries | growlnotify "LDR" -a Firefox.app
んでコレを cron
で十分おきに走らせてみた。こういう時にOS XはサクっとUNIX出来るのでラクだなー。
*/10 * * * * /path/to/ldrnotify
ちなみに crontab
を書く際、どうしても vi
の使い方を思い出せなかったので
EDITOR=emacs crontab -e
なんてやってしまったのはヒミツ。
NASAが、Epoxi探査機を使って火星との通信を模したDTN(Disruption-Tolerant Networking・耐遅延性ネットワーキング、RFC4838)の実証実験に成功。
NASA Successfully Tests First Deep Space Internet
DTNの開発にはVinton Cerfも関わっているんだね。へえ。
Google Mobile Appをインストール。Voice Searchの実用度はアレだけど楽しいかも。
で、試しに"another day, another word"に掲載されている単語を片っ端から読み上げてみたところ、結果は惨憺たるものでした。failure
なんて未だに一度も認識してもらえない始末。上記サイトの音声はちゃんと認識されるので、iPhoneのマイクのせいにも出来ないし。
...がんばろう。(何をだ)
あっけなさすぎるファーストコンタクト、人間の生と死の境界線、宇宙ニート(笑)、不老不死への戸惑い...と盛りだくさんなSF短編集。
特に面白かったのは事故によって脳以外の機能を失った女性が外部とのコミュニケーション手段を得ることで生まれた新たな人生を描いた「Live me Me」。義体信号で脳としての機能を保っていたはずなのに実は...という部分は瀬名秀明とかシロマサ好きならニヤリとする人が多いんじゃないかな。あと最後の「アルワラの潮の音」は、「南海の海洋民族」とか「謎の巨大生物」とか「時間渡航者」なんて感じの大時代SFっぽさが、他の作品とは違った風味を楽しめて面白かったです。こちらは別作品のスピンオフらしいので本編を読むのが楽しみ。
そういえば以前「LDRが片手で使えたら」なんて書きましたが、LDRでは基本的な操作に(アルファベットキーを使ったショートカットに加えて) Shift / Ctrl / Enter のキーコンビネーションを使ったショートカットも割り当てられているそうです。(ありがとうございます>ナオイさん)
- 次のフィードに移動:
s
orshift+ctrl
- 前のフィードに移動:
a
orctrl+shift
- 次のアイテム:
j
orenter
- 前のアイテム:
k
orshift+enter
- 元記事を開く:
v
orctrl+enter
- 過去の記事に移動:
shift+j
or>
- 未来の記事に移動:
shift+k
or<
素晴らしい。特に Shift + Ctrl
と Ctrl + Shift
を使い分けているところがナカナカ。
今週のThe Big Pictureは国際宇宙ステーションの10年間を振り返る特集。
The Big Picture: The International Space Station turns 10
22番の写真まではIMAX Space Station 3D(1998年のZarya打ち上げから2003年の第七次遠征隊までを収めたドキュメンタリー映画)で散々見慣れた姿なので妙に懐かしかったり。またIMAXシアターで観たいなぁ。
それはさておき、
ぎゃー!いつの間にかBD版が出てる!というわけで早速注文。自宅には再生環境が無いので職場のPS3で観ましたが、(今は亡き)品川のIMAXシアターの3D映写よりはディテールをじっくり堪能出来るのでお好きな方は是非。金属部品の複雑な切削面だとか、キャリアで運ばれてくるSoyuzのノズル付近の複雑な形状だとか(しかもアングルの変化付き!)もう鼻血モンです。
あー、自宅のBD再生環境も、そろそろ真剣に考えないとなー。
見逃した1話と2話を観たいんだけど絶対混雑するよなぁ。いっそプレミアム会員...
アニメ『天体戦士サンレッド』、第1〜6話と"未公開特典映像"を一挙に生放送
ちないに昨日の夕飯は釜玉うどんでした。(←感化されやすい人)
の現在地。
GoogleSatTrack - Tool Bag & International Space Station
進行方向に向かってちょっと押されただけだったのに、たった10日間でISSとの距離は2,600km以上に。
物理だ!
EVEかわいいよEVE。
Disney: WALL·E
Pixar作品にしては珍しく実写の人間が出てきたので驚いたんだけど...なるほどね。:)
それはさておき、WALL·Eにしても、EVEにしても、言葉無しでこれだけ饒舌にドラマを語り、そして大いに笑わせて泣かせるんだから凄い。もっとも泣きに関してはSFのツボの押し方も絶妙で(特に前半30分のSF的光景の素晴らしさと言ったら!)いささかズルい気がしないでもないんだけど...その辺りも含めて、さすがPixar。
先日「DoCoMoの回線を借りて独自展開」って話を読んで、もしや?と思ったら、案の定。
ノキア・ジャパン:プレスリリース:ノキア、日本の事業展開の見直し
まだWindows Mobile端末が無かった頃に一番「スマートフォン」だったノキア端末を何台か使い続けた身としては寂しい気もするけど、今となっては別段選ぶ理由が無いからなぁ。
なんて言いつつ、こんな話を聞いた途端にE71が欲しくなったのはヒミツ。:P
セリフのこぼし方の方に気を取られて、全く気付かなかったのだけど、
とらドラ!のアイキャッチの推察
なるほど。というわけで検証。
言われてみると...
849はモノトーン+塗膜の厚い感じが好きなので、今回のアルミ地肌+ラッカー仕上げはイマイチそそられなかったのだけど、お店で
このケースを見た途端に気が変わって即購入。悔しいなぁ。
このソフト、Amazon.co.jp の配送状況も取得出来るみたいなんだけど、どうやってるんだろう?
JUNECLOUD: Delivery Status 4.5
AWSから参照出来たっけ?それとも「配送状況の確認」経由で見ているだけかな。