So it goes.
昨夜、突如として
Hardware Initialization Error. Check cables and driver and try again. Error Code #2001
というエラーコードと共にFriioViewが起動しなくなってしまいました。まずは試しにFriio(白&黒)をつないでいるUSBハブごとPCから取り外して別のポートに挿してみたところ(その際にドライバも再インストール)、今度はUSB高速デバイスを低速ポートに接続している旨を告げる警告が表示され、またFriioViewは起動するもののデコードエラーの連続で正常に動作しません。もしや?と思いデバイスマネージャを確認すると、接続されているUSBポートが「Universal Host Controller」になっているではありませんか。これではUSB 1.x相当の狭帯域しか使えません。そりゃデコードに失敗するわな。
デバイスマネージャ上にはUSB 2.0対応を示す「USB2 Enhanced Host Controller」も存在しているので、では一体どのポートがUSB 2.0対応なのか調べるべく、まず昨日までFriio(をつないだUSBハブ)を接続していたポートに手持ちのUSB 2.0対応ストレージを挿してみたところ…あれ?ちゃんと「USB2 Enhanced Host Contoller」に接続されます。例の低速ポート云々も警告されません。慌ててストレージを取り外して同じポートにFriio&ハブを接続してみると、今度は「Universal Host Controller」に接続されてしまいます。試しにUSBハブを使わず直接FriioをPCに接続すると、今度は「USB2 Enhanced Host Controller」に接続されました。ん?元凶はUSBハブ?
というわけで、USBハブを経由させずに直接Friioを接続したところ無事再び録画できるようになりました。突然USB 2.0が使えなくなった理由がすげー気になるけど、所詮Windowsだしなぁ…ありがちありがち!