PC、PDA、携帯電話の情報を一元管理

|
かれこれ5年前にPDAをPalmからWindows Mobileに変えて以来、予定表や連絡先はノートPCにインストールしたOutlook 2002で管理し、PDAや携帯電話(702NKII)はそこに接続することで全てのデータを同期させていたのですが、どうせなら出先のPCからネットワーク経由でOutlookの情報にアクセス出来ればなぁ…というわけで以前からMicrosoft Exchangeサーバに興味があったのですが、流石にIP reachableなWindows BoxとExchangeサーバを用意するのは馬鹿馬鹿しいので海外の安価なホスティングサービスを利用することにしました。
4SmartPhone.net
契約したのはネット経由での同期とWebブラウザ用フロントエンド(OWA・Outlook Web Access)が利用可能なProfessionalコースで毎月$6.99×12ヶ月の1年分前払い。1年未満で解約すると残月分をキャンセル料として徴収されるので実質的には年間契約。更に毎月プラス3ドル払うと共有フォルダサービスも利用可能です。ちなみにサービスを申し込むと英語版のOutlook 2007をダウンロード出来るので早速インストールしてみましたが、英語版でも日本語環境での利用に制限はないようです。ちょっと得した気分。 OWA(こちらは何もせずとも日本語で利用可能。ただしデフォルトでタイムゾーンが北米に設定されているので注意)は用いるブラウザによってインターフェースが若干変わりますが(利用可能な機能が一番豊富なのは当然IE)最低でもWindows MobileのPocket Outlook程度の機能は確保されているので、まあ、悪くはないのではないでしょうか。 ちなみに私の使っている携帯電話はNokiaのSeries60端末(702NKII)なので、こちらもネット経由でデータを同期出来るとは思うのですが、恐らくパケット定額サービスの適用外なので怖くて試していません。PDAはWM5化したhx4700ですが、こちらはActiveSyncのオプションでExchangeサーバのアドレスやユーザ情報を指定して同期項目を指定すれば準備OK。無線LAN経由で無事に同期出来ました。ただWM5のActiveSyncの謎の仕様でExchange経由だとノートは同期できないようです。よくわからん。 これであとはGoogle CalendarやRemember The Milkと連携出来れば文句ないんだけどなぁ…というかGoogle Calendarのタスク管理とコンタクト管理が強化されて携帯端末でのオフライン利用が可能になればOutlookの呪縛からも逃れられるのですが…ちなみにOutlook 2007ではiCalの扱いが大分マトモになりました。Google CalendarをOutlookのカレンダーにオーバーレイ表示出来るようになったのは歓迎すべきことかと。これでPDA等にもiCalで引っ張ってきたカレンダーの内容を反映させられたら言うこと無いのに!

カテゴリ

このブログ記事について

このページは、hibikiが2007年4月23日 18:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大宮往復」です。

次のブログ記事は「Remember The Milkの「一週間以内の未完了タスク」を携帯電話で表示」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。