2007年3月アーカイブ
http://w3p.phys.chs.nihon-u.ac.jp/~nakazato/Nakazato%20Lab/B4689B12-CA13-49DC-B124-EE22F15B5C0F.html飛ぶ姿も素晴らしいのだけど、宮崎アニメっぽいモーター音がまたなんとも。
http://imjc.jp/products/pdt_view.php?pdtcode=BluRingリモコン部分にマイク内蔵。iPodから給電。FMチューナ付。着信番号やFMラジオの周波数等はiPodのディスプレイに表示。
ふと気になってAM20のフロントディレイラーをインナーに、リアをローに入れてチェーンラインを確かめてみたところ、フロントディレイラーのインナープレートとチェーンの隙間が2mm以上開いていたので調整ボルトで隙間を0.5mmぐらいになるよう調整。とりあえず20回ほどギアチェンジしてみた限りチェーンが落ちる気配はないので、先月から頻発していたチェーン脱落はコレが原因だったのかも。
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/campaign/proliant_50off.html正月からずっと迷っていたのだけど、まあ、メモリ1GBで3万なら悪くないっしょ。 というわけで上半期中に
concorde.gr.jp
のサーバのマシンを交換しつつ設置場所も現住所に移す予定です。固定IP接続サービスを契約して、マシンに環境を構築して、ドメインの登録内容を変更して、UPSも買いなおして…やること一杯あるなぁ。
http://download.boulder.ibm.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/mobiles/batteryrecall_ja.html対象となるのは
- ThinkPad R60/R60e シリーズ
- ThinkPad T60/T60p シリーズ
- ThinkPad Z60m/Z61e/Z61m/Z61p シリーズ
http://5cm.yahoo.co.jp/種子島編の
http://www.tamajiman.com/index.html本日の走行会は玉川上水沿いに三鷹から福生まで。以前横田基地まで往復した時にも思ったけど玉川上水沿いの道は右岸・左岸共に一方通行なので走りやすくて良いですね。 のんびり漕いで1時間ちょっとで福生に到着。昼食は石川酒造のビアレストラン。どの料理もおいしくてついつい食べ過ぎてしまうので、前もって多摩サイ1.5往復ぐらいしておかないと消費カロリーがおいつかない感じです。危険だ。 それはさておきDouble Pylonに乗せていただいたんですが、まるで宙に浮いているかのようなライド感に声も出ませんでした。見た目のインパクトもさることながら(特にヘッドチューブ周りの造形が)あの極限感はすごい。
http://www.bikefriday.com/tikit後ろ三角の回転軸がBBと同一なのでチェーンのテンションが保たれるのがキモかと。重さは11kgなので…って感じだけど、折りたたみの容易さと「畳んだ状態で転がせる」のは素晴らしい。現地価格は$1195。
http://www.answers.com/topic/qantas普通ならQUANTASと書きそうなところなんですが、あれは設立当初
Queensland and Northern Territory Aerial Serviceという名前だったのが、長すぎて使いにくいので略称のQANTASを正式名としたのだとか。なんか同じような話をつい最近どこかで読んだ気がするのだけど(それもたしかSCRABBLEで云々みたいな話だった気が…)確かに以前から不思議でした。
http://www.gadgetshop.com/pws/ProductDetails.ice?ProductID=1175つかまえると消えるチキン。あんまりだろう、それは。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/technology/field/2007/akari.htm「あかり」に搭載された68.5cmの大型反射望遠鏡はニコン製。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4088772199?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4088772199今回はダニエル先生の過去話が中心。1つのテーマをエピソードの積み重ねで丁寧に描いていく武富節は今回も冴えています。 こんなに面白い話の続きを出さないのは絶対に勿体無いので是非とも続刊希望!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4592178432?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4592178432好きな子を守る為に忍者になる男の子を描いた表題作、ネタ自体は定番中の定番だけど、ガチャガチャしつつも節制が効いたコマ割りのリズム感は、そのままアニメにしても成立しそうなテンポの良さ。その辺りはホントうまいなぁ。
http://www.rakuten.co.jp/kankokuya/671295/767015/#737753近所のファミマで発見。瓶詰めと違って適量を取り出す手間いらず。ちなみに最近はトニックウォーターで割るのがマイブーム。
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000703070001あの美しいUniversalが…というわけで近いうちに明石に行こう。
http://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=44914人協力プレイの様子を収めた「GDC 07 Trailer」で垣間見えるグラフィックと物理演算のリッチさもさることながら、ユーザーがステージを作る様子を収めた「GDC 07 Environmental Creation Demonstration」で紹介されている、クロスメディアバーを上手く活用したUIがなかなか。これでゲームの難易度設定が適切なら(できればナップルテイルぐらいの難易度がいい)是非とも遊んでみたい!(おお…初めてPS3で遊んでみたいゲームソフトが出たぞ) ◆ それはさておき4人協力デモを何度か観ていて思ったんだけど、このデモ、BGMの曲調だとか「先頭2人は先に行っちゃったけど遅れている最後の人を待っている3人目」みたいな演出がかなり泣きポイント高いというか…どうりでこんなに気になるのか。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840118043?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4840118043この手の巨大建築物系写真集にしては一見ストイックな構図ばかりなんだけど、よくみるとどの写真もそのダムの(ダムとしての)特質をちゃんとフレームに収めていて、なんていうかダム愛に溢れていて良いのですよ。ちなみに今なら生写真付き。:D
http://www.tv-osaka.co.jp/mymelo_kurukuru/news.htmlすっきり♪って…すっきり♪って…すっきり♪って…
http://www.rakuten.co.jp/it-dori/1783769/1769921/35,000本なのに味付けが「たれ」と「塩」と「おまかせ」しか選べないのも結構アレだと思うのだけど、もはや些細な問題だな。
http://avic.livedoor.biz/archives/50709981.htmlJVCのGY-HD250。720/60Pはスゲー魅力的だけど135万かー。
http://norahmodel.exblog.jp/2848360/Firefox 2で動作するBloglines Toolkit。とはいえBloglinesへのワンクリック登録はFirefox 2から標準でサポートされたし、購読しているフィード数が400以上もあると未読数も常に100は下らないので、もはやショートカットボタンぐらいの意味しか無いのだケド。
http://crave.cnet.co.uk/laptops/0,39029450,49288082,00.htmいわゆる木製○○って大抵ロクなもんじゃないけど、竹の素材感とノートPCは意外と親和性高いんじゃなかろうか。 それで重くなるようならイラナイけどね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000MEXAOC?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000MEXAOC下高井戸シネマで土曜までレイトショー上映中。スクリーンで見たい方は是非。というわけでパンダウンしたりトラックアップするだけで幾重にも物語が生まれる素晴らしい背景美術を隅々まで堪能。素晴らしすぎる。 それはさておき女子から男子に告白するのはOK(その為に何度も時間を改変するぐらい)だけど男子から女子に告白するのはNG(その為に何度も時間を改変するぐらい)…っていう真琴の行動は(ある意味)男性不信に近いものがあるよなぁ…とか思ったんだけど、どうなんだろう。それとも単にあのぐらいの年代にありがちな「異性に対する恐れと憧れ」の一つだと解釈すべきなんだろうか。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200703090027.htmlワレンチナ・テレシコワ元宇宙飛行士の70歳の誕生日にて。(via 泡沫の日々) 旧ソ連製のロケットに乗って火星行きの片道切符の旅を希望する70歳のおばあさん、とか想像しただけでもう涙が止まりません。
http://www.sharp.co.jp/em/special/s01sh/先日ビッグカメラで実機を触ってきたんですが(hx4700と比較して)筐体が華奢な点とポインタが使いにくいこと以外は悪くなさそうだったので悩ましいところ。料金的にも(最近殆ど使っていない)EDGEとほぼ同額なだけでなく、PCからUSBやBluetooth経由でモデムとして使っても定額料金の範囲内らしいのでEDGEの代替としてもカンペキ。想像以上にキビキビした動作も魅力的(少なくともWM5化したhx4700ほどもっさりはしていない)。うーん…悩ましい。特に筐体側面のジョグダイアルがイイんだよなぁ… とはいえ個人的にはイーモバイルのサービス提供開始にあわせてソフトバンクが東芝G900とセットで似たような価格設定の定額データ通信サービスをぶつけてくれることを期待して様子見。
http://www.soft99.co.jp/products/fukupika/自転車用に買ってみたんだけど非常に便利。汚れ落ちは良いし、おまけでワックス効果も期待出来るので二度おいしい。 難点はあまりに手軽なんでついつい磨きたくなることと、磨き始めると時間を忘れること…
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/whatsnew/joint_dive/index.htmlこれかーっ!先日「プラネット・アース」で流れたという「『ハイパードルフィン』から捉えた潜航作業中の『しんかい6500』」。 再放送は3月29日らしいですよ。
18日午前9時からJRの首都圏74箇所で発売開始。文字の入れ方がだらしなさすぎる…そゆ点で初期の記念Suicaは奇跡的でした。
それはさておきSuicaの広報パンフを見て、ようやく私鉄の券売機でもSuicaにチャージ出来ることを知りました。PASMOのパンフレットにはSuicaについてだけならまだしもPASMOの相手側券売機での扱いすら書いていないんだよな。
http://www.ubasics.com/dighole/これでどこを掘れば目的地に着けるか一目瞭然。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/15/018.htmlマザーやドライブだけでなく筐体下半分も流用するのかな?どうせなら(何がどうせならなのかわからないけど)ROMの差し替えだけで動いちゃったりするような男気溢れる仕様だったら面白かったのに。昔Outboundというマシンがあってのぅ…げほげほ
http://www.hqrd.hitachi.co.jp/crl/garden/contents/kaihou.htm春の開放日は4月8日、秋の開放日11月18日。ちなみに場所はこちら。
こないだの記念SuicaのPASMOバージョン。こっちの方が若干デザインが整っているかな?
http://www.pasmo.co.jp/corporate/pdf/press_070227.pdf発売駅等はこちら。
http://www.success-corp.co.jp/software/ds/osawari_tantei/1は最初のチュートリアルで中断したままなんですが(≒積読状態)続編もこのタイトルだけで買ってしまいそうな勢いですよ。
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/03/ds6.html
名古屋城天守:なごやのウイロ城が建つのか。いいなぁ。
http://mobile.live.com/pocketpc/default.aspx携帯端末からWindows Live各種サービスを利用するためのゲートウェイ。Windows Live Messengerも手動でリフレッシュしなくてはならない等いろいろと限定的ではありますが利用可能です。というわけで702NKIIのブラウザからWindows Live Messengerが使えるように!素晴らしい。ケータイがあるんだから電話するなりSMSでいいじゃん、というのはあるのだけど、相手のオンライン状況が瞬時にわかるIMは、時と場合によってはそれなりに便利なわけで。
http://d.hatena.ne.jp/hayabusafan/20070319/p1
(試料を収めた)カプセルを目標地点へ正確に落とすには、当初計画より地球に接近させる必要が出てきた。その場合、カプセル投下後にエンジンを噴射しても、はやぶさは地球の重力を振り切れない可能性が高い。宇宙機構の解析では、大気圏で燃え尽きるとみられている。「はやぶさ」は今週にも地球帰還に向けたイオンエンジンの連続運転に入る予定。頑張れ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000MRA93E?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000MRA93Eというわけで久々にサカモト祭り開催中。 タイトル曲の「30minutes night flight」を始め佳作揃いですよ。
http://gonintendo.com/?p=14685最近すっかりゲームに対するプライオリティが下がってしまい、昨日もTSUTAYAで棚に並んでいたア○ドル○スター通常版の値段を見て「アルテグラのフロントディレーラーが買えるんだなー」とか思ってしまった今日この頃ですが、買う。絶対買う。NiGHTS出るならWii絶対買う。 あと続編出すなら中裕司さんが関わる方向で是非。
最近2週間おきにプーさんの野菜カレーが食べたくなるので困っています。あの食前より食後のほうが心持ち身体が軽く感じられる脅威のカレー。というわけで本日も東八道路を平均時速25キロで飛ばして食べて参りました。実はこの「走りやすい道を30分ほど全力で走る→すこし辛めで漢方的スパイスの効いたカレーを食べる」という一連の流れが常習性のキモなんじゃなかろうか。
それはさておき、あの店内に置いてあるマンガの素晴らしすぎるラインナップって誰のセンスなんだろう?すごく親近感が…
なのとなく銭形なんとかみたいな画面(えづら)を想像しちゃうんだが。
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare/フレアリボンが黒点に侵入していくムービーはなかなか。
http://www.evilmadscientist.com/article.php/nixietube陰極の書体のなんと美しいこと。
Google Personalized HomepageにRemember The Milkのタスクを表示するガジェットを使っていてふと気づいたんだけど、あれの正体はIFRAMEで呼び出されたWebページなんですよね…ということはFirefoxにブックマークして「サイドバーに読み込む」のチェックボックスをオンにしてやると…
素晴らしい!もちろんGoogle Desktop等を使って単体のウィジェットとしてデスクトップ上に独立して表示させてやるのも可なのですが、どうせFirefoxはいつも起動しているんだから、それだけで済むならリソースを節約できて良いかな?と。
http://www2.hermanmiller.com/discoveringdesign/1930~1970年代のモダン・デザインとデザイナーの相関図。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000IXZYFA?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000IXZYFAいやー、ヨドバシのポイントが貯まっていたので、つい。 というわけで漫然と自転車に乗っているのも勿体無いのでハートレートモニタを導入してみました。BIKE PODと組み合わせればサイクルコンピュータとしても使えるので先日買ったVDOとカブるけど、あっちは先日ケイデンスセンサーを注文したのでサイクルコンピュータはそちらにまかせて、あくまでこちらは心拍計として…って、それなら最初からポラールを買っておけば全て1台で済んだんだよな…いやまさかこんなことになるとは思ってなかったんですよ自分でも。つい数週間前までは。それはさておきモノの本には自転車で最大心拍数を計測するには8キロぐらいの直線コースがベスト…って書いてあったけど、この辺だとなかなか難しいよなぁ。とりあえず例の「210から年齢×0.65を引いたもの」を入力。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757734506?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4757734506ケリーさんの昔話やターシャの里帰りといったショートストーリーを集めた第8巻は特装版の表紙がすごいことに。 なにはさておき、その後のツリ目ちゃんがちょっぴり幸せ風味でなにより。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4870317427?ie=UTF8&tag=hotchpotch-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4870317427DVDが出るまでこれで復習。 聞きしに勝る「行儀の良い」コンテでした。すごい。
http://apollo.spaceborn.dk/dsky-sim.htmlアポロ宇宙船で使われた誘導コンピュータ(AGC)のユーザーインターフェース・DSKY のJavaScriptで書かれたシミュレータ。くわーっ!動くよ!!ペカペカ光るよ!!(←アホな子だ) ああっ、ヘンなファンクションを入力したらおかしなことに!!そんな時は慌てず
VERB 34 ENTR
ふう…ファンクション終了。より本格的なAGCシミュレータに触ってみたい方はこちらをどうぞ。
Virtual AGCそれでも物足りない方には月着陸船シミュレータ。
Eagle Lander 3Dそれはさておき、もし実機とほぼ同じ素材で作られたDSKYのレプリカ、なんてものがあったら…かなり欲しいかも。
http://www.lenovoblogs.com/designmatters/旧IBMラーレイと大和のデザインセンター、それにLenovoの北京デザインセンターのリーダー達によるBlog。 「ThinkPadは“黒いBento Box”である」より。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/うわー、カッコ悪! でも「ワイコン装着で19mm」「CCDシフト式手ブレ補正」「最短1cmマクロ」「RAW形式で保存」などスペックは非常に魅力的。ちょっと面白かったのが保存時の解像度に2736×2736というモードが用意されていること。これとチルトモードにした液晶ビューファインダーを組み合わせると、まるで6×6を使っているような気分!?個人的にはファインダーに正方形フレームを表示するだけにして記録は3648×2736を保持した方が良さそうな気がするケド。
http://www.pocketpcthoughts.com/index.php?action=expand,54587&/counting_down_to_youtube_mobile.htmPDAやスマートフォンでもYouTube。開始時期は5月ぐらいらしい。
http://m.youtube.com/これかな?あーでも702NKIIじゃスペック的に無理だろうなぁ。
高円寺方面で打ち合わせの後、代一元でワンタン麺を食べて幸せ気分いっぱいで善福寺川緑地の横を通ったところ…
見事!
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=148757どうやらゲームパートはセガ(Sega Studio USA?)で作っているみたいで一安心。ちなみにコントローラはどうなるのかしら。クラシックコントローラを使えば前作の操作方法を踏襲出来そうだけど、Wiiリモコンを使った新たな操作方法というのも面白そう。それはさておき上記の記事の「Takeshi Iizuka」って名前を見て一瞬「え?あの人がNiGHTSのキャラデ!?」とか妄想してしまったのはヒミツ。個人的にはそれはそれで…
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000287.htmlあー、これからの時期は天気の良い平日の午前中とか、いいかもなぁ。(うっとり)